日系社会ニュース
-
ベレン=春の叙勲に小野重善氏=領事事務所で祝賀会
【パラー州ベレン発】ベレン領事事務所(大岩玲首席領事)は、同館内叙勲者を祝う「日本政府春の叙勲祝賀会」を、6日午後7時よりパラー商工会議所の山田純一郎サロンで開催した。 受賞者は、汎アマゾニア日伯協会
-
日本代表=「日系社会の大歓迎に驚き」=公開練習に5千人が熱狂=着伯翌日から軽快な動き=日本人学校との交流も
W杯に臨むサッカー日本代表が8日、サンパウロ州ソロカバ市営競技場で一般公開練習を行った。会場には日本代表を一目見ようと、5千人を超える観客が訪れ、近隣住民、駐在員、サンパウロ日本人学校や日系学校の児
-
公開練習=日系人の熱い声援に感謝=長谷部「良い結果出せる」
公開練習後の取材対応で主将のMF長谷部誠選手は、「ブラジルに入っていよいよだなと実感する。心身ともに最高の準備ができれば、自分たちは良い結果が出せると自信を持っている」と意気込んだ。 MF遠藤保仁選
-
子供王将戦=連盟会館で初の単独開催=カサビ元市長の甥が優勝
チェス名人ジェームズ・M・トレードさん(53)主催の「第4回子供王将戦大会」が1日、リベルダーデ区の将棋連盟会館で行なわれ、8歳から18歳までの24人が参加した。ブラジル将棋普及会(山田考由会長)後
-
コロニア4氏に春の叙勲=総領事公邸で堂々伝達式=文協で130人が祝福
在聖日本国総領事館による『2014年 春の叙勲』の伝達式が5日、総領事公邸で執り行われ、川村真倫子さん(本名・万里子、85、二世)に旭日単光章、菅野鉄夫さん(85、福島)に旭日双光章、森口イナシオ忠
-
セッテ・バーラス盛大に祝う=市議会が「日系社会の日」
サンパウロ州南部セッテ・バーラス市では、市議会が2006年12月20日に法令1・400によって5月の第4土曜日を「日系社会の日」として制定して敬意を表している。以来、同地の日伯体育協会ではこの日を祝
-
W杯=ジンクス破れ! 日本代表=帰化ブラジル人選手なしの初大会=サッカージャーナリスト 下薗昌記さんに聞く=「ブラジルサッカーの影響強い」
元本紙記者で、現在は日本で南米サッカーに精通したサッカージャーナリストとして活躍する下薗昌記さん(43、大阪)が3日、W杯取材のため来伯した。7日には日本代表がいよいよブラジルに到着、12日からは開
-
サンパウロ市でビオフェア開催中=有機・自然商品いろいろ
環境に配慮した安心・安全な商品を求める消費者の声の高まりを受け、今年も4日から4日間、アグロエコロジーとオーガニック商品を扱う国内唯一の見本市『ビオ・ブラジル・フェア』『ラテン・アメリカBIOFAC
-
北海道祭りで終日にぎわい=95周年式典に向け団結固め
北海道協会(大沼宣信会長)主催の「第19回北海道祭り」が5月25日にサンパウロ市の同会館で開催され、約400人が来場し終日賑わいを見せた。 会場に足を踏み入れたとたん、立ち込める煙と共に焼き魚の香り
-
W杯=「日の丸で客席埋めたい」=国旗手袋5万枚を3会場で=レシフェ文協が応援品制作=梅田大使がJFAに協力要請
サッカーW杯ブラジル大会で日本代表は14日、初戦コートジボワールをペルナンブコ州レシフェで迎える。日本チームを後押しすべく、レシフェで応援グッズ「日の丸手袋」が作成された。主導したのはレシフェ日本文