日系社会ニュース
-
SC病院=新理事長に佐藤マリオ氏=拡張工事完成、研究強化掲げ
「将来的には日系医師の育成にも注力していきたい」――サンタクルス(以下SC)病院を運営するSC日伯慈善協会の新理事長に、先月就任した佐藤マリオ(二世、65歳)新理事長に今後の抱負を尋ねると、そう意気
-
JICA新所長に江口氏=「ブラジルの伸び代大きい」
国際協力機構(JICA)ブラジル事務所に江口雅之所長(54歳、宮城県生まれ)が1月に着任、3月5日に来社した。 江口氏は1989年、学生時代に1年休学して中南米を旅行した経験をもつ。当時ハイパーイ
-
在サンパウロ総領事館=補欠選挙投票10~11日=選挙区は北海道、長野、広島
日本国外務省は「衆議院議員補欠選挙及び参議院議員補欠選挙・再選挙に係る在外公館投票」を実施すると発表した。この在外公館投票のブラジル会場は、在サンパウロ日本国総領事館。 選挙詳細は以下の通り。 ▼
-
本紙への支援を東京で要請=下地議員らが5カ所を行脚=笹川堯氏など日系社会理解者へ
南米日系社会への支援を続ける下地幹郎(しもじ みきお)衆議院議員、「ニッケイ新聞を応援する会」を代表して林隆春氏(一般社団法人日本海外協会理事長)、輿石信男東京支社長が4月7日、日系社会と縁がある東
-
五輪=聖火リレーにブラジル人参加=「日伯友好」胸に入魂の走り
東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて3月25日に福島県から始まった聖火リレー。47都道府県を繋いでいく中、現時点で2人のブラジル人ランナーが参加している。 3月29日に、栃木県鹿沼市内のコ
-
白井順中さんの遺族を知りませんか?
【既報関連】3月16日付本紙2面で掲載した『人探し=白井順中さん』記事掲載後に「白井さんはすでに亡くなっている」と厚意で調べてくれた人から情報が寄せられた。 ただし、白井さんを探している和歌山県在
-
聖南西果樹農家巡り(下)=ピエダーデの益田照夫さん=大規模化して次世代に継承
フェイラには真っ赤に熟れた柿が並んでいる。生産者の大半は日系人だ。その代表的な一人、ピエダーデ市で高品質な柿や栗などを生産する益田照夫さん(79歳・愛媛県)を取材した。 益田さんの生産物は聖市の台
-
【特別企画】新来シリア移民が見たサンパウロ=日本人と何が違って何が同じ?《7》
文字について 日本では「文(文字)は人なり」という表現があるとのことですが、私(モハマド)はどの様な字を書くかが人々の性格や考え方に影響するとは考えません。字や芸術は文化と関わりがあると思いますが
-
静岡県人会初の女性会長=川崎エレナさんを選出
ブラジル静岡県人会(原永門会長)は2月27日に定期総会を行って、初の女性会長として川崎エレナ玲子氏(二世・64歳)を選び、3月1日から着任した。 川崎会長はパラナ州ローランジャ市生まれ。両親とも静
-
■訃報■宮城タカオさん
日系ジャーナリストの先駆者の一人、宮城タカオさんが3月25日午後に亡くなった。行年81歳。3月31日午後3時に初七日ミサが、サンパウロ市のサンジューダス・タデウ教会のユーチューブチャンネルで行われた