日系社会ニュース
-
海を渡った教材300冊超=サンパウロ州教育局から神戸CBKへ=パラナ使節団や日通の協力で=「立派な国際人の輩出に期待」
ニッケイ新聞 2014年4月11日 兵庫県神戸市のNPO法人「関西ブラジル人コミュニティ」(CBK、松原マリナ理事長)の依頼を受けて、サンパウロ州教育局は新品のポ語教科書300冊以上に贈った。それを運
-
ピニャール飛翔太鼓が堂々五位!=ブラジル初出場の日本ジュニア大会で
ニッケイ新聞 2014年4月11日 「第10回全伯太鼓フェスティバル」のジュニア部門で優勝し、福島県郡山市で先月23日に開催された「第16回日本太鼓ジュニアコンクール」(日本太鼓財団主催)に参加したコ
-
市民評議会・外国人特別委=中国・セネガル人が当選=小川さん、惜しくも補欠
ニッケイ新聞 2014年4月11日 【既報関連】先月30日にあったサンパウロ市の市民参加型評議会(コンセーリョ・パルチシパチーヴォ)の外国人住民特別委員会の選挙で、19区より20人の特別委員が選出され
-
お灸を学びませんか?=小渡さんが文協で講座
ニッケイ新聞 2014年4月11日 サンパウロ市ピニェイロス区で治療院「エスパッソ鍼灸」を経営する小渡良博さんが、5月10日から4回にわたり、文協(Rua Sao Joaquim, 381)で『日本
-
聖南西教育研究会が創立30年誌
ニッケイ新聞 2014年4月11日 昨年創立30周年を迎えた聖南西教育研究会(福沢一興会長)がこのほど、日ポ両語の記念誌・写真集を刊行した(発行部数300)。 お話学習発表会や林間学校、青空スポーツ
-
内海博さん、初七日法要
ニッケイ新聞 2014年4月11日 6日に逝去した元アナウンサーの内海博さんの初七日法要が、12日午後3時からサンフランシスコ・デ・アシス教会(Rua Borges Lagoa, 1209, Vila
-
外務省研修生OB会=ボリビアでラ米会議開催=ラ米OB会の設立も
ニッケイ新聞 2014年4月11日 先月28日から今月2日まで、隔年で開かれる「外務省研修生OB会ラテンアメリカ会議」が、ボリビアのサンタ・クルス・ダ・ラ・シエラ市で開催された。「外務省指導者研修」
-
日本の中学生130人〝足〟磨く=イトゥー市サッカー大会=「次こそ」捲土重来を誓う=優勝チームは二つともブラジル勢
ニッケイ新聞 2014年4月10日 サンパウロ州イトゥー市主催の『第3回イトゥー市日ブラジル際サッカートーナメント』が先月24日から30日まで開催され、日伯の全18チームが交流戦を行った。株式会社フッ
-
日本語センター、板垣理事長が続投=新事業でサロンを開設
ニッケイ新聞 2014年4月10日 ブラジル日本語センターの「第26回通常総会」が先月29日、同センターで開かれ、会員ら70人(委任状41)が参加した。 役員改選では、単一シャッパが承認され、板垣勝秀
-
楽しいお昼のひと時を!=こどものその「お茶会」
ニッケイ新聞 2014年4月10日 社会福祉法人「こどものその」(頃末龍彦アンドレ理事長)が「第4回お茶会」を、16日午後1時からサンパウロ市の客家イベント会館(Rua Sao Joaquim, 3