日系社会ニュース
-
武本文学賞=授賞式に非日系人多く=日語65、ポ語800作品応募
ニッケイ新聞 2014年4月4日 ブラジル日系文学会(武本憲二会長)が主催する「第31回武本文学賞授賞式」が先月30日午後、宮城県人会館であり約150人が来場した。 日本語部門の応募総数65に対し、
-
中国ブロック大運動会=ジアデーマで13日
ニッケイ新聞 2014年4月4日 広島、岡山、島根、鳥取、山口の中国地方五県の県人会による「第15回中国ブロック運動会」が13日午前8時半から、ジアデーマ市の沖縄県人会運動場(Av. Sete de
-
「梨の木会」創立40年=記念コーラス、13日に
ニッケイ新聞 2014年4月4日 合唱団「梨の木会」(松本美樹子代表)が『創立40周年記念発表会』を、13日午後3時から文協小講堂(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で
-
自然と歴史の町ナタルへ=ホテル業界が呼びかけ
ニッケイ新聞 2014年4月4日 日本代表の試合会場となるリオ・グランデ・ド・ノルテ州ナタル市から、同州ホテル産業協会のマルシオ・ゲデス・ミランダ会長が本紙を訪れ、同市の魅力と利便性をアピールした。
-
W杯=発音似た縁で交流深める=静岡県伊東市とイトゥー市=姉妹都市目指し親書交換へ
ニッケイ新聞 2014年4月3日 W杯日本代表の合宿地のサンパウロ州イトゥー市と発音が似ていることから、静岡県伊東市との間に姉妹都市交流へ向けた取り組みが始まった。両市の取り組みを深めるためのイベン
-
援協役員会=救急診療所建設を危ぶむ声=SMアルカンジョ市の支払い遅延で
ニッケイ新聞 2014年4月3日 サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が「3月定例役員会」を27日に開き、昨年開院したばかりのサンミゲル・アルカンジョSUS病院の経営状態が思わしくないことなどが報
-
過去最高の1万4千レを寄付=知る会、震災支援バザーで
ニッケイ新聞 2014年4月3日 ブラジルを知る会(清水裕美代表)は23日、サンパウロ市の三和学院で『東日本大震災応援バザー』を開いた。約300人が来場し、1万4847レアル(経費除く)を売り上げた。
-
ブラジル人母子が死亡=滋賀・湖南市の住宅火災で
ニッケイ新聞 2014年4月3日 先月26日未明、滋賀県湖南市で住宅火災が発生し、木造2階建てと近隣の2棟のアパートが全焼した。午前2時55分目撃者からの110番があったが、3時間後の5時55分に火
-
クリチバ花祭り、週末に
ニッケイ新聞 2014年4月3日 「2014年花祭り」がクリチバ市移民記念・百周年公園(Av. Comendador Franco)で5、6日に行われる。開場午前11時、閉場午後7時。入場無料。トモダ
-
聖南西=青年部会が初会合、活性化へ=日本代表 歓迎会イトゥーか=「和食イベント」開催決定=天野基金の本年達成は困難か
ニッケイ新聞 2014年4月2日 聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)は先月29日、ヴァルゼン・グランデ・パウリスタ文協で役員会を行い、約50人が出席した。6月のサッカーW杯中、イトゥー市で日