日系社会ニュース
-
日本行脚の経験、歌に乗せ=「音楽で両国繋ぎたい」=サブリナ・ヘルシさん
ニッケイ新聞 2014年1月29日 「お声がかかればどこでも歌います!」―。一昨年2月から約2年間、車で日本全国35都道府県を旅し、日伯の音楽を織り交ぜた曲を歌って歩いたサブリナ・ヘルシさん(33、三
-
「日伯友好掛け橋協会」発足=来年の記念誌刊行めざし
ニッケイ新聞 2014年1月29日 戦後移住60周年記念誌編集委員会(中沢宏一編纂委員長)は昨年12月、記念誌と同名の『日伯友好掛け橋協会』に改名し再発足した。 会長に中沢氏、副会長には川合昭氏、宮村
-
アマチュア外国人でW杯を=『コッパ・グリンゴス』=仏人 ステファンさんが企画=日本チームの出場呼びかけ
ニッケイ新聞 2014年1月28日 今年4月、ブラジル初のアマチュア外国人選手によるサッカー大会『コッパ・グリンゴス』(Copa Gringos)を、6年前に渡伯したフランス人のサッカー愛好者・ステフ
-
「生徒も気軽に取り組める」=絵手紙を日語教育に活用
ニッケイ新聞 2014年1月28日 今月21日から3日間の日程で行われた『第56回全伯日本語教師研修会』のプログラムの一環として23日、サンパウロ市の日本語センターで「サンパウロ絵手紙友の会」を主宰す
-
ロンドリーナ=熊本県人会が新年祝賀会=笠戸丸三世 西村鉄夫氏が新会長に
ニッケイ新聞 2014年1月28日 パラナ州の汎ロンドリーナ熊本県人会は12日、同市西本願寺のサロンで総会ならびに新年祝賀会を催した。ロンドリーナ、イビポラン、マウア・ダ・セーラの3市から40人が参加
-
「人類の未来を考える」=環境考古学 安田氏講演会
ニッケイ新聞 2014年1月28日 ブラジル日本会議(小森広理事長)が国際日本文化研究所名誉教授の安田喜憲氏を招き、2月4日午後2時から宮城県人会大サロン(Rua Fagundes, 385, Li
-
石川剛氏、最低得票で落選=津市市議会選で
ニッケイ新聞 2014年1月28日 【既報関連】三重県津市市議会選の投開票が26日にあり、日系二世の石川剛(ホーニー)さんの得票数は277票と、40人中最下位だった。有権者数は22万6733人で、投
-
歩こう会=2月、イタニャエン海岸へ
ニッケイ新聞 2014年1月28日 リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は2月21~23日、イタニャエン市へ旅行する。出発は21日午後7時リベルダーデ広場。参加費は会員315レ、一般335レ。
-
「力の源はブラジルの体験」=交流協会OBらが被災地支援
ニッケイ新聞 2014年1月25日 前身の日伯交流協会時代から30年に渡って当地の日系企業などに若者を派遣するブラジル日本交流協会(二宮正人会長)の研修生OB・OG団体「日伯かけ橋の会」は、昨年11
-
日伯間引渡し条約締結へ=受刑者を母国へ移送可に=岸田外相、コレア駐日大使が署名
ニッケイ新聞 2014年1月25日 日本とブラジルの二国間で、相手国の裁判所が拘禁刑を言い渡した者について、一定の条件を満たす場合、その本国に移送する手続等について定める『日伯受刑者移送条約』について