日系社会ニュース
-
フレンズ=グラン紅白15日に文協で=選抜歌手27組ずつが熱唱
ニッケイ新聞 2013年12月10日 グループ・フレンズ(蛯原忠男会長)主催の『第17回グラン紅白歌合戦』が15日午前10時から、文協ビル大講堂(Rua Sao Joaquim, 381, Libe
-
文協=第51回児童絵画教室=絵を描く楽しさを伝える
ニッケイ新聞 2013年12月10日 ブラジル日本文化福祉協会の「第51回児童絵画教室」が1月13日から17日まで同文協ビルで開催される。案内のため、同協美術委員の金子謙一さん、江沢マチウデさんが来
-
宮崎県費留学生を募集
ニッケイ新聞 2013年12月10日 宮崎県人会は県費留学生の募集を行っている。県人子弟が対象で、期間は来年4月から翌年3月下旬までの1年間。月額6万の滞在費に加え、往復渡航費や書籍、厚生費などの諸
-
ベレン=「総領事館」としては最後=天皇誕生祝賀会に州知事も=沼田総領事送別会も兼ねて
ニッケイ新聞 2013年12月7日 写真=乾杯するジャテーネ州知事と沼田総領事 【パラー州ベレン発=下小薗昭仁通信員】在ベレン日本国総領事館(沼田行雄総領事)が11月27日、「総領事館」としては最後
-
厚生ホーム=祭りに合わせて施設見学=入居者が合唱でお出迎え
ニッケイ新聞 2013年12月7日 写真=コーラスで迎える入居者ら サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)は1日、サントス日本人会の「第5回サントス祭り」に合わせ、サントス厚生ホームの施設見学のバス
-
日系女性殺害犯を逮捕=「東洋系狙ってやった」
ニッケイ新聞 2013年12月7日 【既報関連】先月30日に、サンパウロ市南部イピランガ区のサワダさん宅に強盗が押し入って現金1万5千レなどを奪った上で、サチカさん(78)を絞殺、エンジニアの息子(
-
デカセギ=再入国「解禁」は有名無実?!=1年以上の雇用契約は困難=求人は長期でも6カ月=「書類の規定分からない」の声も
ニッケイ新聞 2013年12月7日 日本政府の帰国支援金で帰伯したデカセギの再入国が10月15日から解禁となったが、その後の状況はどうなっているのか。解禁はされたが、再訪日のビザ申請の際に「1年以上
-
400人超が皇室の弥栄を願う=今上陛下お誕生日祝賀会史料館や総領事公邸で盛大に
ニッケイ新聞 2013年12月6日 今月23日に80歳を迎える天皇陛下のお誕生日を祝して5日、午前は移民史料館、昼は在聖総領事公邸で祝賀会が開かれた。ブラジル日本文化福祉協会、サンパウロ日伯援護協会
-
立教大 吉岡総長ら来伯=USPとの協定を締結に=「もっと人材交流促進を」
ニッケイ新聞 2013年12月6日 写真=来社した立教大関係者(左から)玉木、吉岡、丸山、鈴木4氏 立教大学の吉岡知哉総長と丸山浩明教授がサンパウロ総合大学(USP)との大学間協定締結のため、11月
-
非日系や子連れ夫婦も参加=GLA高橋佳子講演会に284人
ニッケイ新聞 2013年12月6日 写真=書籍を買い求める参加者 宗教法人「GLA」のブラジル支部(尾田嘉雄理事長)による「高橋佳子講演のビデオ上映会」が11月24日、サンパウロ市の松原ホテルで開催