「オンライン授業を導入してから、以前は1回のコースで25人くらいだった生徒数が、今年最初の授業でも50人に倍増しました。他州から参加される人も出てきて、新たな広がりを感じます」と、コロナ禍の逆境を逆手に取り、成長するアラビア語学校が『セントロ・ダ・リングア・アラベ(Centro da Língua Árabe)』だ。 学校は ...
続きを読む »日系社会ニュース
法務省=パンデミックで在留期間延長=ビザ切れ外国人に9月15日まで
8日付け連邦官報によればブラジル法務省は、昨年3月16日以降にビザ期限が切れた外国人居住者は、連邦警察指定の本人確認書類を提示することで、本年9月16日までブラジルに正規滞在できるよう特別に在留資格を延長することを発表した。 パンデミックの長期化と、イデンチダーデ更新の手続き遅延を受けた特別処置だ。新型コロナウイルスの影響や ...
続きを読む »JHが19日まで休館=オンラインは更新予定
ジャパン・ハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)は3月6日から適用されたサンパウロ州内全域の外出規制フェーズ「赤(最大限の警戒)」に際し、6日(土)から19日(金)まで一時休館する。 同館休刊中にもウェブサイト上で「#JHSPONLINE(https://www.japanhousesp.com.br/ja/ ...
続きを読む »リベルダーデ東洋市が休止=サンパウロ州政府の赤レベルで
サンパウロ州政府による外出規制レベル「赤(最大限の警戒)」を3月6日から19日まで適用したのに合わせ、毎週末に開催しているリベルダーデ東洋市は6、7日と13、14日を休止する。 東洋市には多数の店舗が出店しているが、昨年に新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため7カ月の長期停止をし、10月に再開したばかりだった。今回の休止 ...
続きを読む »ブラジル岩手/福島/宮城県人会=東日本大震災10周年追悼式=11日にオンライン配信
ブラジル岩手県人会(多田マウロ孝則会長)、福島県人会(今井マリーナ会長)、宮城県人会(上利エジガール会長)は、3月11日9時に「2021年東日本大震災10周年オンライン追悼式」をユーチューブ上で行うことを発表した。 このイベントは、2011年3月11日に東北地方で起こった大地震と津波で被害にあった被災地に追悼の意を込めて行う ...
続きを読む »「『のうそん』をもう1式!」=早稲田大学図書館にも寄贈を
日伯連帯研究所(ONG Trabras、東京都所在)の加藤仁紀代表は2月20日、学校法人力行会(東京都所在)を訪問し、国立国会図書館へ寄贈するために探していた『のうそん』誌の第281、284、288号を受け取った。 この3冊は、同会の田中直樹総務部長がニッケイ新聞の記事をみて、同誌主宰の永田久さんの長女で栃木県宇都宮市に在住 ...
続きを読む »北海道祭り=焼きにしん・イカ・中華おこわ=注文申込みは19日まで
ブラジル北海道文化福祉協会(大沼宣信会長)は28日に「第26回北海道祭り」を開催する。 サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区にある同会館(Rua Rua Joaquim Tavora,605,Vila Mariana)を会場とし、持ち帰りのみで販売を行う予定。 同祭では焼きイカ定食と焼きニシン定食に加えて中華おこわ、シュークリ ...
続きを読む »文協=にっけい文芸賞作品募集開始=日本語部門と俳句部門で
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)の文芸委員会(林まどか委員長)は「第51回にっけい文芸賞」を今年も開催。日本語部門と俳句部門(第12回全伯俳句大会)ポルトガル語部門、まんが部門の4部門のうち、現在日本語部門と俳句部門の作品を募っている。 日本語部門は昨年8月1日から今年7月31日までに刊行された日本語著作物で ...
続きを読む »憩の園が寄付呼びかけ=コロナ禍で収入減少
高齢者養護施設「憩の園」を運営する救済会(吉岡黎明会長)が、寄付を募っている。 「憩の園」は昨年から発生した新型コロナの影響で例年のイベントができず、収入がなく困っていた。しかし、結果的に多くの支援者から寄付があり、黒字化したという。 ただし、今年に入ってもまだ終息しないコロナ禍が原因で、本年のイベントも中止。財政面の見通 ...
続きを読む »ブラジル中央協会=駐在員夫人渡航前セミナー=オンラインで4月3日に
ブラジル中央協会(大前孝雄会長、東京都所在)は4月3日10時~12時(日本時間)に、「ブラジル駐在員夫人のための渡航前オンラインセミナー」を会議アプリズーム上で開催する。 本イベントは、駐在員夫人を中心に、新生活が始まる前の人に向けたブラジルでの生活情報を2時間に亘って講演するもの。 当日は元丸紅駐在員夫人の伊藤智晴氏や、 ...
続きを読む »