日系社会ニュース
-
ファトスBJ発売
ニッケイ新聞 2013年10月16日 日系写真画報「ファトスBJ」193号が発売された。 白寿者表彰、生け花香月流の創立50周年記念花展、戦後移住60周年記念式典、ニッケイ新聞による記念誌「アマゾ
-
JICA=民間企業支援を本格化=「一社でも多くブラジルに」
ニッケイ新聞 2013年10月15日 JICAサンパウロ出張所が10月に民間連携班を新設し、ブラジル進出をねらう日本の中小企業の支援に本腰を入れ始めた。 同班を主導するのは、この度サンパウロに勤務
-
フォーリャ紙=日系シェフ招き、討論会=280人出席、関心高く
ニッケイ新聞 2013年10月15日 フォーリャ紙とCBNラジオ局が5日、クルトゥーラ書店の劇場で「サンパウロ市の日本食」をテーマに討論会(Batepapo)を開き、約280人が来場した。イベント終
-
作品展、余興盛りだくさん!=「日本語祭り」、20日
ニッケイ新聞 2013年10月15日 ブラジル日本語センター(板垣勝英理事長)は『第11回日本語祭り』を20日午前10時から、北海道協会(Rua Joaquim Tavora, 605, Vila
-
真相究明委員会=「ブラジル国民として許し請いたい」=戦中、戦後の迫害を謝罪=日本移民への人種差別認め
ニッケイ新聞 2013年10月15日 独裁軍事政権時代の人権侵害を調べ直す国の真相究明委員会(CNV)、サンパウロ州小委員会(アドリアーノ・ジオゴ委員長=PT、州議)の会合が10日午後、サンパウロ州
-
七夕祭り、再び共催へ?=宮城が来年は参加の意向=中沢会長「お互い歩み寄りを」
ニッケイ新聞 2013年10月12日 【既報関連】宮城県人会(中沢宏一会長)は5日、同会館で今年主催団体としての参加を断念し、共催団体のリベルダーデ文化福祉協会(ACAL)の単独開催となっていた『サ
-
クリチーバ芸術祭=日本から山岡さんが参加=カフェでビデオ作品紹介
ニッケイ新聞 2013年10月12日 8月31日から12月1日まで、パラナ州クリチーバ市で開催されているクリチーバ・ビエナル国際芸術祭に、パフォーマンスアートなどを手掛ける山岡さ希子さん(東京)が参
-
ピニェイロス文化親睦会=50周年式典、20日に
ニッケイ新聞 2013年10月12日 ピニェイロス文化親睦会(中川浩巳会長)は10月20日午前9時から、ピラチニンガ文化体育協会会館(Rua Valerio de Carvalho, 63)で「創立
-
絵画に彫刻、工芸作品も=文協美術展、20日から
ニッケイ新聞 2013年10月12日 文協美術委員会(小田エルザ委員長)主催の『第7回総合美術展』が20〜27日に同ビルで開かれる。入場無料。開館時間は平日が正午〜午後5時、土日が午前10時〜午後5
-
「文学は社会を変える」=書籍見本市で作家がスピーチ=ブラジルの現実を赤裸々に=副大統領にブーイングも
ニッケイ新聞 2013年10月11日 ドイツのフランクフルトで開かれている世界最大の書籍見本市「第65フランクフルト・ブックフェア」。今年の特別招待国はブラジルだ。9日からの一般公開に先立ち、8日に