日系社会ニュース
-
在サンパウロ総領事館=天皇誕生日の祝賀記念動画配信=五輪成功祈り、選手らも慶祝
在サンパウロ日本国総領事館(桑名良輔総領事)は2月23日午後6時から、「天皇誕生日の祝賀記念動画」をユーチューブ上で配信した。例年、総領事公邸で開催されてきた「天皇誕生日レセプション」は、新型コロナ
-
援協=与儀前会長と早川理事に感謝状=「弱い人に寄り添う組織で」
1月28日、サンパウロ日伯援護協会(援協、税田清七パウロ会長)の1月定例会議が援協本部ビルで行われ、昨年退任した与儀昭雄(よぎあけお)前会長と、財産管理委員長などで理事を長年務めた早川量通(はやかわ
-
文協ニュースコロニアに広告を=伝統ある年鑑誌、広く呼びかけ
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)が、毎年発行する「文協ニュース コロニア」21年度版への掲載広告を募っている。 同誌は文協が1956年から発刊し続ける年鑑誌で、「ブラジル日系社会の
-
在マナウス総領事館=有志が州政府へ医療物資寄付=マスクやアルコール、手袋など
在マナウス総領事館(関口ひとみ総領事)は2月12日、アマゾナス州の新型コロナウイルスの感染拡大の悪化を憂慮し、同州政府へ医療物資(マスク2500枚、アルコール・ジェル150個、医療用手袋1000枚)
-
ラ米協会=在日ブラジル人経営者ビジネス講演=オンライン、申込み5日まで
社団法人ラテンアメリカ協会は、3月12日15時~16時30分(日本時間)に、「時代を超え地場に定着する企業群シリーズ第8回WEG社&TMK社 ブラジル日系人の日本におけるビジネス展開」を会議アプリズ
-
■ひとマチ点描■千田さんもワクチン接種
1月からワクチン接種が開始され、日系社会のあちこちでも「接種した」との声が聞こえてきている。そんな中、サンパウロ市東洋街のブラジル岩手県人会会館で、千田曠曉前会長(80歳)も「早速3月1日にワクチン
-
変異株流行国・地域が全土に=日本帰国時の検査厳格化
これまで、ブラジル国内ではアマゾナス州のみが「新型コロナウイルス変異株流行国・地域」に指定されていたが、3月2日からブラジル全土に拡大された。 これにより、ブラジルからの全ての日本入国者は、空港で
-
5団体が天皇誕生日祝賀会=日本館で開催、動画配信
ブラジル日系主要5団体と在ブラジル日本国大使館、在サンパウロ総領事館が共催した天皇誕生日祝賀会の動画が、2月23日午後7時から、ユーチューブの文協デジタルチャンネルで配信された。祝賀会はサンパウロ市
-
文協=評議員選挙の候補者決定=郵便投票3月26日まで
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)は、来る3月27日に行われる定期総会の評議員選挙の事前郵便投票を行うことを発表した。 この事前投票はコロナ禍により当日不在になることと、行列・長時間の拘束
-
海外移住資料館=渋沢栄一の伯国移民事業支援=名村優子さんオンライン講演会
JICA横浜の海外移住資料館はオンライン講演会「渋沢栄一と、南米を目指した若者たち―栄一のブラジル移民事業支援―」を13日(土)日本時間11時~12時にかけて通話アプリズーム上で開催する。参加費は無