日系社会ニュース
-
日本祭り=日本政府観光局が初出展=「ブラジル人観光客誘致したい」
ニッケイ新聞 2013年8月2日 日本の国土交通省(観光庁)所管の独立行政法人「国際観光振興機構」(通称・日本政府観光局=JNTO)が、先日あった県連の日本祭りの会場で初めてブースを出展し、来場客に
-
愛知 大村知事らがイタケロン視察=施工業者「年内に必ず完成」
ニッケイ新聞 2013年8月9日 現在建設中のサンパウロ市イタケーラ区のサッカースタジアム(イタケロン)に3日、愛知県の大村秀章知事ら訪問団6人が視察に訪れた。 一行は、翌日に控えた同県人会創立5
-
人文研が「日本支部」開設=「日本から研究者呼びたい」=NPOへの発展も視野に=日本特別研究員も選任
ニッケイ新聞 2013年8月15日 活動の活性化に向けて模索を続けてきたサンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)の、新たな活路が開かれた。日本支部、日本特別研究員の設置だ。従来からの3つの調査研究
-
節目迎える文協コーラス部=20周年記念公演、25日
ニッケイ新聞 2013年8月20日 文協女性コーラス部(三木マリエ会長)が創立20周年を祝い、『20周年記念公演』を25日午後3時から、文協小講堂(Rua Sao Joaquim, 381, Lib
-
サントス春祭り=入居者とも触れ合って
ニッケイ新聞 2013年8月24日 サントス厚生ホーム(指宿正義ホーム長)主催の『第39回春祭り』が9月1日正午から、同ホーム(Av. Campos Salles, 62, Vila Nova)で開
-
三原衆議ら3氏が来伯=セラード視察しアフリカへ
ニッケイ新聞 2013年8月30日 日伯が協力してモザンビークを舞台に協調して進めている大規模農地開発計画「プロサバンナ」に関する視察をするために、三原朝彦(自民)、三ツ矢憲生(自民政務調査会副会長
-
BEGIN、再びブラジルへ!=11月にサンパウロ市、ロンドリーナで公演=新曲「帰郷」「シュラスコ」も披露
ニッケイ新聞 2013年8月3日 沖縄県石垣島出身のバンド「BEGIN」が、再びブラジルに—。2011年11月、サンパウロ市アニェンビー会場で開かれた初コンサートで、各地から駆けつけた約7千人のファ
-
援協リッファ発売開始=今年も豪華賞品を用意
ニッケイ新聞 2013年8月9日 毎年恒例、豪華賞品があたる『援協リッファ』(協力券)の販売が始まった。販売数は10枚綴り2500冊、1枚15レアルで購入できる。今年で14回目。 カイシャ・エコノ
-
三重県ビジネスセミナー=約20社が参加、交流会も
ニッケイ新聞 2013年8月15日 三重県から鈴木英敬知事はじめ行政、経済、民間訪問団からなる「オール三重」の訪問団が16〜21日に来伯する。同期間中には各種イベントが予定されているが、その一つとし
-
戦後移住50周年桜を愛でよう=USPで『お花見会』、23日
ニッケイ新聞 2013年8月20日 ブラジル・ニッポン移住者協会(小山昭朗会長)は23日午前11時から、サンパウロ大学体育学部構内(Nuclo de Recreacao infantil, Port