日系社会ニュース
-
サントポリス郷土会=10月6日に昼食会
ニッケイ新聞 2013年8月24日 サントポリス郷土会は10月6日午前10時から、秋田県人会館(Av. Lins de Vasconcelos, 3382, Vila Mariana)で『第27回昼
-
全伯吟剣詩舞大会=約70人が68演目披露=北海道協会で9月7日
ニッケイ新聞 2013年8月30日 ブラジル吟剣詩舞連合会(住田定男会長)が『第41回全伯吟剣詩舞大会』を9月7日午前10時から、北海道協会会館(Rua Joaquim Tavora, 605, V
-
井上祐見「ぜひ来年も来たい」=毎晩聴いているファンも
ニッケイ新聞 2013年8月3日 「ソウ・ジャポネーザのCDを毎晩聞いているという方とお会いして、本当に感激しました」。歌手の井上祐見さん(37、愛知県)が通算13回目の来伯を果たし、7月12日から
-
篠笛、薩摩琵琶の響きを=公演でサ・クルス病院を支援
ニッケイ新聞 2013年8月9日 日本の篠笛奏者・福原一閒、薩摩琵琶演奏家の大野友梨子さんによるコンサートが19日午後8時から、サンパウロ市議会貴賓室(Viaduto Jacarei, 100)で開
-
那覇・サンヴィセンテ市交流事業=「ブラジルを体感したい」=幼稚園勤務、与儀さんが抱負
ニッケイ新聞 2013年8月15日 サンパウロ州サンヴィセンテ市と沖縄県那覇市が行う『姉妹都市職員交流事業』で、市立高良幼稚園に勤務する与儀守貴さん(32)が今月2日に来伯した。 同事業は、相互の
-
古里おもう気持ち大切に=岩手県人会創立55周年=記念式典に約400人参加=慶祝・芸能団28人来伯
ニッケイ新聞 2013年8月21日 ブラジル岩手県人会は18日、サンパウロ市リベルダーデ区にある電気工組合ホールで『創立55周年記念式典』を盛大に開催、約400人が出席し節目の年を祝った。日系議員ら
-
来たる!ワールドカップ=開催12都市を簡単に紹介=(9)マナウス
ニッケイ新聞 2013年8月27日 写真=アマゾン川に浮かぶ島にある村で、手工芸品を作るカボクロの女性 熱帯の情緒あふれる、北部アマゾナス州の州都マナウス。世界最大の流域面積を有するアマゾン川の北側
-
全伯短歌大会=9月8日
ニッケイ新聞 2013年8月30日 ニッケイ新聞社と椰子樹社が主催し、65回の伝統を誇る全伯短歌大会が9月8日(日)午前9時から、今年もサンパウロ市の文協ビル(サンジョアキン街381番)5階のエスペ
-
文協水曜シネマ=8月の上映日程
ニッケイ新聞 2013年8月3日 文協水曜シネマの8月の上映日程が発表された。会場は、14日が大講堂、それ以外は小講堂で、開演時間はいずれも午後1時から。 ▽7日=「放浪記」(1962年、成瀬巳喜男
-
聖南西=「日語教育の再活性化を」=教育研究会創立30周年式典=安部下議「ブラジル発展に必要」=活躍期待される卒業生
ニッケイ新聞 2013年8月10日 「ただの式典で終わらせるのでなく、下降気味の日本語教育の再活性化のスタートとなるよう、文協役員、父母会の皆さん、私ども教師共々、気を引き締めていきたい」。聖南西教