日系社会ニュース
-
JHSP=魔法のスパイス「朝倉山椒」=兵庫県ブラジル事務所が紹介
サンパウロ市のジャパン・ハウス(JHSP、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)で11月5日、兵庫県ブラジル事務所(永田展之所長)による「兵庫県の体験―朝倉山椒/但馬の魔法の調味料」の講演会が行わ
-
文協RURALオンラインで25日=「サンパウロ州西部の農業、新時代の挑戦」
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は25日(木)18時から20時まで、文協RURALをオンライン開催する。今回のテーマは「サンパウロ州西部の農業、新時代の挑戦」。 告知のために農業関
-
越知日伯学園=バスケチームJEBs全国大会へ=男子8位内、女子4位内入り
越知日伯学園(パラー州ベレン、越知恭子学園長)の男子・女子の両バスケットボールチームが、10月29日から11月5日にかけてブラジル学校スポーツ連盟(CBDE =Confederação Brasil
-
和歌山県人会=関西名物お好み焼き販売=12月5日までに予約を
ブラジル和歌山県人会連合会(谷口ジョゼ会長)は、12月12日に「和歌山お好み焼き祭り」を開催する。 会場はサンパウロ市アクリマソン区にある同県人会館(Rua Tenente Otavio Gome
-
■訃報■元工業移住者協会会長=小山昭朗さん
ブラジル工業移住者協会やブラジル・ニッポン移住者協会の会長を務めた小山昭朗さん(こやまあきお、東京都)が22日午後4時半頃、サンパウロ市内のプレベンチ・セニオル病院で脳梗塞により亡くなった。行年80
-
山田大使が保健大臣と懇談=「日本は力強く協力する」
山田彰前駐ブラジル日本国特命全権大使が12日、ケイローガ保健大臣を往訪し、新型コロナ感染症対策にかかる日・ブラジルにおける課題や保健分野における両国間の協力について意見交換を行った。 意見交換冒頭
-
日系社会向けの別れの挨拶=23日に帰朝する山田大使
23日に帰朝する山田彰駐ブラジル日本国大使が、日系社会向けの別れの挨拶動画(https://www.youtube.com/watch?v=mY4YipWk1sE)を、同大使館ユーチューブチャンネル
-
JICAセミナー=「在日南米日系人の老後」=松本アルベルトさんが講演
独立行政法人国際協力機構(JICA)は日本時間11月26日(金)に、連続シリーズ「多文化共生・日本社会を考える」の第4回「〝在日ラティーノ〟は終活をするのか?―在日南米日系人の老後と諸課題―」の講演
-
「〝泳ぐ宝石〟を見に来て」=若錦鯉品評会、27、28日に
ブラジル錦鯉協会(尾西ロニー会長)主催の「第10回ブラジル若錦鯉展品評会」が27、28の両日、サンパウロ州イトゥー市のマエダ公園(。Rod. Dep. Archimedes Lammoglia
-
■訃報■元中銀理事の横田パウロさん
元ブラジル中央銀行理事、国家植民・農地改革院(INCRA)総裁等の要職を歴任した横田パウロさん(二世)が、肝硬変のために19日に入院先のサンタクルス日本病院で亡くなった。行年83歳。翌20日にサンパ