日系社会ニュース
-
「さくら丸」初の同船者会=処女航海から半世紀を機に=25人が笑顔で再会
ニッケイ新聞 2013年5月22日 移民船「さくら丸」の処女航海50周年を記念し、初めてとなる同船者会が19日、サンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会館で開かれた。マナウスなど遠方からの出席もあり、
-
ADESC 子供絵画教室=申込みは27日まで
ニッケイ新聞 2013年5月22日 農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)が『第5回子供絵画教室』を、6月1日に宮城県人会館(Rua Fagundes, 152)で開催する。申込み締め切りは
-
毎年1千食完売、自慢の味=栃木焼きそば祭り、26日
ニッケイ新聞 2013年5月22日 栃木県人会(坂本アウグスト会長)は26日午前11時半から、同会館(Rua Capitao Cavalcanti, 56, Vila Mariana)で『第23回焼
-
■訃報■北島義弘さん
ニッケイ新聞 2013年5月22日 アマゾン・トラベル・サービス社長の北島義弘さんが19日午後11時、肺がんのため、アマゾニア病院で死去した。享年74。 昨年4月に肺がんを発病し、日本でも治療を受
-
べレン総領事館問題=「地元の声、届けたい」=山田フェルナンド氏が訪日、陳情へ=西森下議、生田会長も同行=麻生副総理に直談判か
ニッケイ新聞 2013年5月21日 【既報関連】在べレン日本国総領事館を出張駐在官事務所に格下げするという日本政府の方針に地元日系社会が反対運動を繰り広げている問題で、北伯最大のスーパーマーケットチ
-
CIATE・昭栄奨学金=奨学生6人が決定、抱負語る=「両国で通用する人材に」
ニッケイ新聞 2013年5月21日 数年前にブラジルから撤退した昭栄株式会社が当地に残した約83万レアルを原資とし、帰伯したデカセギ子弟などに授与する「昭栄奨学金」の対象者6人が決定し、18日に行わ
-
文協『日本の美』=伝統文化の祭典に多数来場=「継続的な開催も視野に」
ニッケイ新聞 2013年5月21日 ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)が主催する『日本の美』が18、19の両日に開かれた。来場者らは、文協ビル内サロンと貴賓室に展示された、いけ花、絵画、工芸
-
核テーマの映画祭、リオで=被爆者協会も講演で参加
ニッケイ新聞 2013年5月21日 核をテーマとした『第3回ウラニウム映画祭』が16〜26日まで、リオの現代アート美術館(Av. Infante Dom Henrique, 85, Parque d
-
□人探し□
ニッケイ新聞 2013年5月21日 ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)は、2005年頃までサンパウロ州ジャカレイー市に住んでいたと思われる会員、吉田正雄さんの消息を探している。 1910(明治43
-
郷土食販売、高知祭り=終日カラオケ大会も=静岡県人会館で26日
ニッケイ新聞 2013年5月18日 高知県人会(片山アルナルド会長)が『第19回カラオケ大会』と『第3回高知祭り』を、26日午前7時半から静岡県人会館(Rua Vergueiro, 193, Lib