日系社会ニュース
-
本紙への寄付者芳名
中野明美さんをはじめ、匿名希望の複数の篤志家の皆さまより寄付をいただき、ありがとうございました。
-
日本語センター=12人が切磋琢磨の3週間=汎米日本語教師合同研修会修講式
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)が主催する『第35回汎米日本語教師合同研修会』の個人成果発表が1月21日(金)、修講式が23日(土)にオンライン上で行われた。来賓にはJICAブラジル事務所
-
JICA関西=「ブラジルビジネスセミナー」=世界一日系人が多い国、ブラジル
国際協力機構(JICA)の関西事務所が2月19日(金)に、兵庫県や関西企業の協力でブラジル日系社会との連帯強化を目的とした「ブラジルビジネスセミナー」を日本時間の14時から16時にオンライン会議シス
-
東京=「音楽としてのポ語」公演=加々美淳&三浦マリエ21日
オフィスフロレスタが東京都内のライブハウス「ムジカーザ」にて「加々美淳&三浦マリエ~音楽としてのポルトガル語~」を、21日14時~15時30分(日本時間)に開催する。日本ブラジル中央協会(大前孝雄会
-
『のうそん』誌が昨年終刊=コロニアの声綴って半世紀=日伯連帯研究所が寄贈呼びかけ
「一世がいる間に、日本移民が遺した貴重な文化遺産を出来るだけ日本でも保存する必要性を感じています」――日伯連帯研究所ONG Trabras、東京都所在)の加藤仁紀代表は、そうメールで胸中を綴ってきた
-
【尋ね人】富岡宏明さんを知りませんか?
熊本県在住の浦田昌寛さんが、熊本市北区植木町からブラジルへ移住した富岡宏明さんに連絡をしたい件があるとのこと。富岡さんは現在80歳ぐらい。 浦田さんは、元JICAシニアボランティアとして農業指導の
-
■訃報■元神奈川県人会長の白又孝範さんと妻アリセさん
元神奈川県人会会長の白又孝範(しらまた・たかのり、神奈川県、行年76歳)さんが2月5日、妻のアリセさん(行年72歳)が3日に亡くなった。 孝範さんは1967年、23歳の時にあるぜんちな丸で渡伯。ア
-
鹿児島県人会「日本語で話そう会」=桑名在聖総領事もゲストで参加
ブラジル鹿児島県人会(上園モニカ会長)が主催する「第8回オンラインチャット・日本語で話しましょう!」が、1月26日20時から約90分に亘ってオンライン会議システム、ズーム上で開催された。当日は特別ゲ
-
アジア系コミュニティの今(4)=サンパウロ市で奮闘する新来移民=大浦智子=韓国編〈7〉 かつて5万人を数えた韓国系社会
公式最後の韓国人移民家族 「ブラジルに来た当初は帰国したくて泣いてばかりでした。私の青春を奪われたようなものですから」と、今から半世紀近く前の1972年、17歳の時に両親と叔母家族で移民した当初を振
-
NHK=「ワタシたちはガイジンじゃない!」=ブラジルでも11日視聴可能
【既報関連】旧年12月に日本のNHK・BS1で放送された「ワタシたちはガイジンじゃない!」が、ブラジルでも視聴可能なNHK国際放送(ワールドプレミアム)で11日10時20分~11時33分まで放送され