日系社会ニュース
-
援協役員会=SM病院は6月に開院か=福祉部、高齢者相談が増加
ニッケイ新聞 2013年4月3日 サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)の3月の定例役員会が先月28日、リベルダーデ区の本部の会議室で行われた。 サンミゲル・アルカンジョ市に新設中のSUS病院に関
-
全伯でガンバレ! 日本=復興祈り122人が和太鼓
ニッケイ新聞 2013年4月3日 ブラジル太鼓協会では、東日本大震災から2年を迎えた被災者を元気づけ復興を祈ることを目的に、3月10日(日)午後2時46分、ブラジル全国各地で一切に太鼓を演奏した。
-
グループ民舞20周年=記念のつどい、7日に
ニッケイ新聞 2013年4月3日 リベイロン・ピーレス文協の「グループ民舞」(川添博代表)が創立20周年を記念し、『創立20周年記念のつどい』を7日午前10時から、同文協(Rua Primeiro
-
在日ブラジル人数、20万人切る=リーマン後は毎年漸減=法務省が統計を発表
ニッケイ新聞 2013年4月2日 日本の法務省が先月ホームページ上で発表した「2012年末の在留外国人数について(速報値)」によれば、昨年末時点におけるブラジル国籍者の在留者数は19万3571人で、
-
モジ秋祭り、盛大に開催=初めて2週末連続で
ニッケイ新聞 2013年4月2日 第28回モジ秋祭りが初めて2週末連続(4月13、14、20、21日)で行われるにあたり、主催するモジ文化体育協会の幸村ペドロ会長(モジ市議)、中山喜代治評議員会長、
-
国士舘マレットゴルフ=過去最多の約3百人出場=2大会を盛大に開催
ニッケイ新聞 2013年4月2日 国士舘マレットゴルフ愛好会(井上久弘会長)は先月10日午前10時から、同マレットゴルフ場で『第25回レジョナル大会』および『第1回フェデラソン大会』(2013年度)
-
ブラジル日系文学会=「武本文学賞」作品募集=10月半ばまで受け付け
ニッケイ新聞 2013年4月2日 ブラジル日系文学会が実施する「第31回武本文学賞」の作品募集が行われている。締め切りは10月15日まで。今回、日本語訳からポ語訳の部門が新たに加わる。 「ポ語から
-
戦後移住60周年=事業予算は28万レ=記者会見で進捗を報告=「全伯的な祭典めざす」
ニッケイ新聞 2013年3月29日 県連主催「第16回日本祭り」開催期間中の7月19日に予定されている「ブラジル日本戦後移住60周年祭」(川合昭実行委員長)の進捗を説明する記者会見が27日、サンパウ
-
大塚名誉会長が1億円目録渡す=東京伯大使館で贈呈式
ニッケイ新聞 2013年3月29日 【東京発】一部上場企業『株式会社大塚商会』の大塚実名誉会長個人からブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)への1億円寄付金贈呈式が28日、東京・青山のブラジル大
-
鹿児島実習生=鮫島由里穂さんが帰国=充実した2年の記者経験
ニッケイ新聞 2013年3月29日 ブラジル鹿児島実習生(8期)の鮫島由里穂さん(26)が、サンパウロ新聞で2年間の記者実習を終え、来週帰国するにあたり本紙に挨拶に訪れた。 研修期間は2011年4