日系社会ニュース
-
人文研・研究例会=細川周平氏迎え、2日
ニッケイ新聞 2013年3月27日 サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)主催の「研究例会」が4月2日午後6時半から、文協ビル1階の14号室で行われる。テーマは「ブラジル移民の文学史」、国際日本
-
文協選挙=新評議員、総会で決まる=総投票者わずか529人=出席者45人、関心低く
ニッケイ新聞 2013年3月26日 ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)は第54回定期総会を23日に実施し、会員投票による評議員選挙を行った。前日までの郵便投票514に加え、当日21票が投票さ
-
企業の成長をお手伝い=コーチ・A社 竹内健さんが視察来伯
ニッケイ新聞 2013年3月26日 「創造的な組織づくりを担うリーダー」育成を目指し、世界的にコーチング・サービスを展開する株式会社「コーチ・A」(Coach A、2001年設立、本社東京、伊藤守代
-
サンミゲル民謡大会=80人がはりきり喉自慢=東北民謡メドレーも人気
ニッケイ新聞 2013年3月26日 サンミゲル日系文化体育協会と同文協民謡部共催による「第19回サンミゲル民謡愛好者大会」が、17日に同会館で開催された。羽藤ジョージサンパウロ州議、関谷ロベルト、宮
-
レジストロ=百周年記念し、会館増築=定礎式には市長も出席
ニッケイ新聞 2013年3月26日 レジストロ日本移民入植百周年を記念し、レジストロ文協(金子国栄会長)が会館の増築を行うにあたり、昨月1日に定礎式が執り行われた。 ワグネール・ジウソン・ファンチ
-
商議所=ビジネス、翻訳に最適!=略語集刊行、絶賛販売中
ニッケイ新聞 2013年3月26日 ブラジル日本商工会議所の渉外広報担当委員会(中西俊一委員長)はこのたび、『日ポ両語 ブラジル略語集 改訂版』を刊行した。 2002年の初版発行から10年が経ち、
-
■訃報■遠藤浩氏
ニッケイ新聞 2013年3月26日 昨年までサンパウロ日伯援護協会傘下のサントス厚生ホームの経営委員長だった遠藤浩さんが24日未明、入院先のサンジョゼ・ドス・カンポスの病院で、心臓発作のため亡くなっ
-
中島工務店社長が日本館を視察=約1年間、入館禁止状態=80、90年にも修理に
ニッケイ新聞 2013年3月23日 日本人移民80、90年祭と、2度に渡って自費でイビラプエラ公園内の日本館修復を手がけた「中島工務店」(本社岐阜県、1956年設立)の中島紀于代表取締役(69、岐阜
-
ブラジル三菱商事=黒子氏が新社長に就任=「国の成長支えたい」
ニッケイ新聞 2013年3月23日 ブラジル三菱商事の近藤正樹社長の帰国に伴い、後任として来月1日から黒子多加志氏(53、東京)が同社長に就任する。15日に行われた商工会議所の昼食会で交代あいさつを
-
ジュイス・デ・フォーラ連邦大=神田外語大の4人が留学=「将来、ブラジルに関わりたい」
ニッケイ新聞 2013年3月23日 ミナス州にあるジュイス・デ・フォーラ連邦大学で学ぶため、神田外国語大学(千葉県千葉市)のポルトガル語学科の学生4人がブラジルに到着、それぞれの思いで留学生活を始め