日系社会ニュース
-
34人がしっとりと披露=京藤間流「新年舞初め」
ニッケイ新聞 2013年2月6日 日本舞踊・京藤間流(京藤間勘輝二代目家元)の『新年舞初め』が先月27日にカンピーナス日伯文化協会会館であり約2百人が訪れた。 サンパウロ市をはじめ、インダイアツー
-
■尋ね人
ニッケイ新聞 2013年2月6日 静岡県から旅行に訪れている高田和子さん(67)=浜松市在住=が、当地に移住した高校時代の同級生、瀬良千寿子さん(ちづこ、67、旧姓=鈴木)を探している。 瀬良さん
-
南米安田保険が事業拡大=マリチマ社を子会社化=ブラジルは国外最大市場
ニッケイ新聞 2013年2月5日付け NKSJホールディングス(本社=東京、櫻田謙悟取締役社長)が1月25日、以下の内容を発表した。子会社の損害保険ジャパン社がブラジル子会社である南米安田保険社を通
-
リーガ・アリアンサ=赤字から一転、黒字16万レ=折笠体制、堅実に運営
ニッケイ新聞 2013年2月5日付け パラナ日伯文化連合会(リーガ・アリアンサ、折笠リカルド会長)の定期総会が27日、同会館で開かれ、州内各地の傘下団体代表者など約120人が出席した。来賓には、昨年
-
アナスピ・ベテラーノ陸上協会=初めて州大会の主催者に=宮村氏会長、3期目に
ニッケイ新聞 2013年2月5日付け アナスピ・サンパウロ日系ベテラーノ陸上協会(宮村憲治会長)が昨年12月1日に定期総会を開催し、約30人が出席した。役員改選の結果、宮村氏の3度目の続投が決まった
-
ベレン総領事館を閉鎖?!=反対署名始める日系団体=「晴天の霹靂」と地元反発=マナウス存続に「移民軽視」
ニッケイ新聞 2013年2月5日付け 「まったく晴天の霹靂、驚きました。全力を挙げて反対署名を集めて外務大臣に持っていくつもりです」。外務省中南米局の清水享南米課長らが来伯し、経費削減のために日本国
-
コチア市=茶室がほぼ全焼、放火か?=「再建するか分からない」
ニッケイ新聞 2013年2月5日付け サンパウロ州コチア市のラポース・タヴァレス街道沿いにある日本庭園内茶室(カーザ・デ・シャー)が先月18日午後5時55分頃火災に遭い、柱と屋根を残し全焼した。出火
-
南米と沖縄の懸け橋に=名桜大留学生、過去最多
ニッケイ新聞 2013年2月5日付け 【沖縄タイムス】名桜大学(名護市)へ通う南米からの留学生がこれまでで最も多い11人を数え、互いに交流を深めている。このうち10人が県系3〜4世のメンバーで、ルー
-
日系サンパウロ市議の当選祝賀会=文協で25日
ニッケイ新聞 2013年2月2日付け ブラジル日本文化福祉協会、サンパウロ日伯援護協会など日系33団体共催による『サンパウロ日系市会議員当選祝賀会』が25日午後7時半から、文協ビル貴賓室(Rua S
-
日系が見たSマリア火災=「悲惨な光景だった」=最初に駆け付けた市警=最多犠牲者の学科責任者
ニッケイ新聞 2013年2月2日付け 南大河州サンタマリア市で1月27日未明に起きたナイトクラブ火災では236人が亡くなり、124人が入院、うち70人以上が重態というブラジル史上最悪の惨事の一つにな