ニッケイ新聞 2013年1月29日付け 【パラー州ベレン発】「『ブラジルを理解するための必読書だ』と駐日ブラジル大使のマルコス・ガルヴォンさんが言ってくれました」。そう嬉しそうに報告するのは、昨年末『ブラジル・カルチャー図鑑』(スペースシャワーネットワーク社刊)を上梓したベレン在住の山本綾子さん。日本在住のブラジル音楽評論ら専 ...
続きを読む »日系社会ニュース
今年も元気にハツラツと!=歩こう友の会がピクニック
ニッケイ新聞 2013年1月29日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長、会員200)は新年初のピクニックとして20日、サンパウロ州イツー市の「前田パーク」を訪れた。 昨年で創立15周年。毎週日曜日の活動に加え、月に一度、州内外の日帰り・一泊親睦旅行を行なっている。 午前7時にバスはリベルダーデ広場を出発、世話役の ...
続きを読む »730選手が熱戦繰り広げ=第63回全伯日系卓球大会=感動を呼んだSP級決勝=レジストロ百周年も記念
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け 今月18日から20日の3日間、サンパウロ州レジストロ市のマリオ・コヴァス市立体育館で第63回全伯日系卓球大会が開催され、730人の選手が参加して熱戦が繰り広げられた。聖南西を中心にサンパウロ州各地はもちろん、ブラジリア、ミナス、南大河、リオ、パラナ、南麻、麻の他18チームが参加した。レジ ...
続きを読む »優美・喜楽初公演=「日本の舞台みたい」と賞賛=文協大講堂が超満員に
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け ジャパニーズダンス・カンパニー「優美」と太鼓集団「喜楽」の初めてとなる合同ショーがサンパウロ市の文協大講堂で開かれ、満員となる約1200人が会場に駆けつけた。 両団体は、花柳流名取の花柳寿美富浩さんが2010年に独立し、花柳流を基にした新舞踊グループとして「優美」を、甥の佐藤勇人さんを ...
続きを読む »南青協総会、役員続投へ=子弟の参加を呼びかけ
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け 南米産業開発青年隊(早川量通会長)が19日、秋田県人会会館で『2013年度総会ならびに新年会』を開催した。サンパウロ市をはじめリオ、ポルト・アレグレ、クリチーバ等遠方からも隊員や家族が駆けつけ、約40人が出席した。 誓いの言葉と隊歌斉唱、先没者への黙祷に続き、早川会長が昨年度の経過報告 ...
続きを読む »ブラジルから9人10句入賞=石川県「千代女俳句大会」
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け 江戸時代の女流俳人・加賀の千代女生誕の地である石川県白山市で『第96回千代女全国俳句大会』(千代女の里俳句館主催)が開催され、このほど結果が発表された。ブラジルからは9人10句が入賞した。入賞結果は次の通り。 ◎星野椿選【入選】 アンデスの雪解も容れて大河かな 湯田南山子 ◎黒田杏子選 ...
続きを読む »大学生らが日本語披露=交流基金が研修発表会
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター主催(深野昭所長)による『全国大学生サンパウロ研修2013発表会』が、25日と2月1日の午後3時半から、同センター(Av. Paulista, 37, 2o. andar)で開催される。入場無料。 聖、パラナ州をはじめ、リオ、ブラジリアなど全国の大 ...
続きを読む »小説開始のことば=『移り住みし者たち』=麻野涼氏の未発表小説
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け ニッケイ新聞で掲載するために東京在住のプロ作家、麻野涼さんが書き下ろした、日伯を舞台にした小説『移り住みし者たち』が25日から開始される。ブラジル移住経験者らしい当地の描写が光る作品で、日本でも未発表だ。 麻野さんは埼玉県生まれのノンフィクション作家。早稲田大学文学部卒で75年に渡伯し ...
続きを読む »パイロット社=ジュンジャイ市に新工場=環境、従業員にやさしく=生産能力は3倍にアップ=早乙女社長「社名どおり水先案内人に」
ニッケイ新聞 2013年1月24日付け 筆記・文具製造メーカーのパイロットペン・ド・ブラジル(早乙女辰男社長、1954年設立、本社・東京)が14日、ジュンジアイ市で新工場の落成式を行った。サンパウロ州サンミゲル・パウリスタ市の旧工場(58年建設)が手狭になったため、移転を目的に昨年2月から建設が進んでいた。敷地面積は3万6千平 ...
続きを読む »18人のコロニア人偲ぶ=『移民の肖像画展』来月末まで
ニッケイ新聞 2013年1月24日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)主催の『移民の肖像画展』が文協ビル内移民資料館8階(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で開催されている。2月28日まで。 邦字紙「サンパウロ州新報」の発行者である香山六郎氏の肖像画が二女の脇坂ジェニーさんから史料館 ...
続きを読む »