日系社会ニュース
-
さらなる発展の期待込め=新年祝賀会に約4百人
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け 日系5団体と在聖総領事館が共催する『2013年新年祝賀会』が元日にサンパウロ市リベルダーデ区の文協大講堂であり、各団体の代表ら約4百人が新年を祝った。 文協コ
-
年頭挨拶=皆様のチャレンジ精神を範に
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け 平成25年(2013年)の年頭に当たり、ブラジルにお住まいの日系人及び邦人の皆様に謹んで新年のお慶びを申し上げます。 私は、昨年末に第2次安倍内閣を発足させま
-
今年もヨイショ!の掛け声=東洋街の風物詩 もちつき祭り=約4万人が訪れ大盛況=任期最終日のカサビ市長も
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け 東洋人街新年恒例の『第42回もちつき祭り』が昨年大晦日、サンパウロ市のリベルダーデ駅前広場で行われた。日系諸団体代表や在聖日本国総領事館の福嶌教輝総領事のほか、
-
気持ち新たに、新春初生け=池坊華道会が11、12日
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け 華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)は11、12日の両日、『新春初生け2013』をレストラン新鳥(Alameda Campinas, 600, Jd
-
藤間流『踊り初めの会』=芳之丞さんも復帰、13日
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け 藤間流日本舞踊学校、藤之会の共催で「第52回新春日本舞踊」「第5回藤之会」をかねた『踊り初めの会』が1月13日午後1時からサンパウロ市文協大講堂(Rua Sao
-
文協水曜シネマ=1月の上映予定
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け 文協水曜シネマ1月の上映予定が決まった。9日は大講堂、それ以外は小講堂で上映する。開演時間は午後1時からで、入場料は会員が無料、非会員は5レアル。 ▼9日=「男
-
■訃報■遠山景孝さん
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け パウリスタ新聞の元記者、遠山景孝さんが12月27日午前6時50分頃、肝硬変のため自宅で逝去した。享年75。 翌日火葬および葬儀が、1月2日に内輪で初七日法要が
-
平成25年=元旦に皇室の弥栄を祈り=陛下のご回復に快哉叫ぶ
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 寸刻を惜しむかのように慌しく過ぎ去った昨年の皇室は、暗雲がたなびく重苦しいニュースに始まり、後の半年は快晴に恵まれ明るい暮らしに成られたのは喜ばしい。新年の公式
-
新年の国政を展望する=14年の大統領選挙は?=百鬼夜行の政界事情
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 12年10月における全国選挙の結果を受け、14年の大統領選や全国知事選、さらには18年の大統領選の展開が早くも見えてきている。 14年の大統領選挙に関して、与
-
植民地発祥のイグアッペ=百周年行事を通年で開催=レジストロで各種行事=同地百周年誌も進行中
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け ブラジル最初の日本人植民地として開設されたサンパウロ州イグアッペ植民地が2013年で入植100周年を迎えるにあたり、地域の中心地レジストロなどで一年を通しさまざ