日系社会ニュース
-
戦後移住60周年、実行委が発足=川合昭氏が実行委員長に=「大統領、首相も呼びたい」=来年7月、日本祭り会場で
ニッケイ新聞 2012年12月7日付け 先月の県連代表者会議で、来年7月の「第16回日本祭り」の会場で戦後移住60周年を祝う催しを行うことが決まり、有志10人が5日、宮城県人会館で初会合を開き『ブラ
-
岐阜県人会「日伯交流絵画展」=聖総領事館で11日から
ニッケイ新聞 2012年12月7日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)主催の絵画展「第8回日伯友情交流展」が11〜21日まで、在聖総領事館の多目的ホール(パウリスタ大通り854、トップセンター3
-
「おせちでよいお正月を」=講習会を文協で、12日
ニッケイ新聞 2012年12月7日付け 文協会員拡充委員会(上辻照子委員長)主催で、初の「おせち料理講習会」が12日午後1時から、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381, Liberda
-
文協絵画教室=生徒作品展、12日から
ニッケイ新聞 2012年12月7日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)が主催する絵画教室の『第39回生徒作品展』が12〜16日に、文協ビル内の日系美術館(R. Sao Joaquim,
-
お〜いお茶新俳句大賞=来年1月末で応募受付中
ニッケイ新聞 2012年12月7日付け 『第24回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞』の作品募集が始まった。文協事務局が窓口となり、応募を受け付けている。文協での締め切りは1月31日。 日本最大規模の創作
-
色んな味で楽しんで!=いわて餅まつり、16日
ニッケイ新聞 2012年12月6日付け 岩手県人会(千田曠暁会長)が『第19回いわて餅まつり』を、16日午前11時から同県人会館(Rua Thomaz Gonzaga, 95, 1o. andar,
-
プリニオ選手2階級制覇=成年男子はSイザベル優勝=200人が参加し熱戦!
第43回パラー州相撲選手権 ニッケイ新聞 2012年12月6日付け パラー州相撲連盟(二ツ森正幸会長)が主催する『第43回パラー州相撲選手権大会』が、11月11日に同州アナニンデウア市にあるアマゾニ
-
在外投票始まる 8日まで=聖総領事館管内は援協で
ニッケイ新聞 2012年12月6日付け 第46回衆議院議員総選挙が4日に公示されたことを受け、5日から各公館で『在外選挙投票』が始まっている。1万2385人の選挙人が登録される在サンパウロ日本国総領
-
師走の風物詩、今年も開催=東洋祭り、リ街で8、9日
ニッケイ新聞 2012年12月6日付け 師走の伝統行事、リベルダーデ文化福祉協会(池崎博文会長、ACAL)による『第44回東洋祭り』が8、9の両日、サンパウロ市リベルダーデ広場一帯で開催される。
-
日本語教師養成講座=センターで申込み受付中=締め切り10日
ニッケイ新聞 2012年12月6日付け ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)が『第26期日本語教師養成講座』を実施するにあたり、参加者を募集している。申し込み締め切り10日(必着)、参加費計2千