1908年4月28日、神戸港から笠戸丸に乗船した日本人移民がコーヒーの積出港に着岸して、今年で110年を迎える。そのこともあって、ブラジルではむろん、日本でもこれにちなんだ諸々の行事が予定されている。 ところで、ブラジルに関する地域研究も従来からすれば、格段の進歩を遂げている。が、こと移民研究ともなれば、日本におけるそれは、 ...
続きを読む »特別寄稿
善政から一転、カルテス政権の斜陽=マリト次期大統領に高まる期待=パラグァイ在住 坂本邦雄
2013年に大いに期待されて就任したカルテス大統領は、任期前半の3年間は善政をもって、一般に好評を得ていた。だが、最後の追い込みの2年間は失政や悪政が相次ぎ、余り芳しくないまま「カルテス時代」の幕を閉じようとしている。これを、口の悪い連中は、「全てブラジルのせいだ」という。 我がパラグァイは、ブラジルのセルジオ・モロ判事の如 ...
続きを読む »認知症になった認知症専門医=長寿社会が問いかけるもの=「生きること」と「終わらせること」=サンパウロ市在住 毛利律子
日本の厚労省の発表によれば、2012年時点で国内の65歳以上の認知症患者数は462万人にのぼり、2025年には約700万人、高齢者の約5人に1人が認知症になると推計されている。 文春オンライン(2018年4月)に、1974年に認知症診断の物差しとなる「長谷川式簡易知能評価スケール」を公表した認知症医療の第一人者・長谷川和夫医 ...
続きを読む »米朝首脳会談は6月12日=会場シンガポールはどんな国=サンパウロ市在住 橘かおる
世界が注目していた米国トランプ大統領と北朝鮮金委員長の史上初の会談が、6月12日シンガポールで行われると発表されました。 この米朝平和路線の前触れの様に、北朝鮮は拘留していた3人の米国人を解放しましたし、また同国豊渓里にある核開発関連設備の廃棄を今月中に公開実施すると発表しています。この会談が成功すれば朝鮮半島を中心とする東 ...
続きを読む »出来るか! 統一朝鮮国=核兵器捨て、平和条約結ぶ?=日本も北復興に一肌脱いだら=サンパウロ市在住 橘かおる
「我々は全米のどの地点へでも到達可能な弾道弾ミサイルを持っている」――北朝鮮の金委員長が誇示しました。すると、「何を小癪な鼻ったれが。その気になればお前の施設などはいつでもぶっ壊せるぞ」と強面のトランプさんが応えました。 マスコミ(新聞、TVなど)の報道でしか状況が分からない一般市民は、「ヒエー、こりゃ大変だ! ミサイル弾の ...
続きを読む »米州首脳会議の隠れた中心議題=懸念される米中貿易戦争の影響=パラグァイ在住 坂本邦雄
リマ市発、アンドレス・オッペンハイマー記者の記事によれば、今回の南北アメリカ首脳会議で関心をひいた一つのテーマは、特に議題には無かったが、各国首脳間の内談で、アメリカと中国の貿易戦争が、地域に与え得る影響の問題が取り上げられ、盛んに議論された事だった。 ラ米諸国の高官、ビジネスリーダーやエコノミスト等によると、トランプ大統領 ...
続きを読む »パ国大統領選で「マリト」当選=初の女性大統領も誕生か?=パラグァイ在住 坂本邦雄
4月22日(日)には、1989年のストロエスネル長期独裁政権崩壊後、7回目に当たる全国総選挙が一斉に行われた。即日投開票の結果、赤党コロラド反体制派のマリオ・アブド・ベニテス氏(Mario Abdo Benitez=愛称「マリト」)が、「勝利の同盟」のエフライン・アレグレ氏(Efrain Alegre)リベラル青党首を、デモク ...
続きを読む »黄熱病ワクチンの正しい知識=サンパウロ総合大学医学部感染症学教授 アルツール・チメルマン博士
(※デング熱とアルボウイルス・ブラジル協会の会長) 黄熱病ワクチンによる副作用を恐れ、接種を拒んでいる夫を持つサンパウロ市在住の日系人女性から、「医学的見地からワクチンの効能と副作用に関する正しい認識を広めるため、本稿を掲載して欲しい」との依頼があった。この文章は、サンパウロ総合大学医学部感染症学教授のアルツール・チメルマン博 ...
続きを読む »高齢化社会で始まった「長すぎる老後」への挑戦=サンパウロ市在住 毛利律子=(5)=健康で長生きする性格とは
日本では2000年から2004年のゴールドプラン21で、認知症高齢者グループホームが急速に普及していった。グループホームを含む介護老人福祉施設(特養老人ホーム)の入所者の97・2%が認知症患者である。 そこには自ら選んで入所する者、あるいは、親を棄てるつもりはないが、介護はできないと割り切って新たな介護集団に最期を任せる家族 ...
続きを読む »高齢化社会で始まった「長すぎる老後」への挑戦=サンパウロ市在住 毛利律子=(4)=小説になった家庭内介護の実態
「認知症」という言葉がいつごろから使われ始めたかと言うと、2004年からである。 それまでは「ボケ、あるいは痴呆症」と言っていた。症状は「知能が後天的に低下した状態」で、「知能」「記憶」「見当識」を含む認知障害や「人格変化」などを伴った症候群である。人間以外の犬やネコでも発症するという。 「痴呆症」と言っていた当時は、別の ...
続きを読む »