樹海
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月15日 2年ぶりの一時帰国の旅は、ブラジル的〃洗礼〃で始まった。ルフトハンザ航空を利用したが、機体故障のため2時間待った挙句なんとキャンセルに。代わりに用意されたTAMの
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月14日 江戸時代のエタ、ヒニンは一種の不可触賤民と言われるが、マラニョン州のサルネイ家はさながら不可触〃選〃民にみえる。ジウマ大統領も強いことを言えないPMDBの重鎮だ。
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月11日 有名な法律家がクルトゥーラTV局のニュース番組で嘆いていた。「ブラジルは法律マニアだ。法律さえ制定すれば、その案件は解決すると思ってどんどん作る。問題は、いかにそ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月10日 世界のどこの法治国家に、囚人が支配する刑務所があるのか。マラニョン州のペドリニャス刑務所の事態には度肝を抜かれた。囚人が中で勢力争いをし、昨年だけで60人も殺害し
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月9日 3日に起きたマラニョン州でのバス焼き討ちで体表面積の95%に火傷を負った6歳のアナ・クララちゃんが6日に死亡したと7日付2面で報じたが、6日のG1サイト記事は新たな
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月8日 劇団『現代座』の木村快代表=東京在住=は6回も来伯し、計1年間にわたって聞き取りを重ね、昨年『共生の大地アリアンサ』(同時代社)を刊行した。20年越しの労作であり、
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月7日 1日と3日、ゴイアス州カウダス・ノヴァスとミナス州ベロ・オリゾンテで、7歳の子供が良く似た事故に巻き込まれ、二人とも4日早朝に死亡した▼1日の事故の犠牲者はカウアン
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月4日 今年は午年。安倍晋三首相もその一人であり只今58歳の男盛り。総理総裁を長く務めた小泉純一郎氏の息子さんは映画俳優の孝太郎であり、絵がとっても人気の片岡鶴太郎もだし、
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年1月3日 昨年もいろいろな名(迷?)言が生まれた。心に残るのは、昨年就任した新法王が7月に出身地のブエノスアイレス大聖堂に自分の立像ができたと聞いた時の言葉、「今すぐそれを撤
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年12月25日 病床から「クリスマスプレゼント」として、日系福祉4団体に1千万円を寄付した元戦後移民の北島績さん(横浜在住)。彼がサンパウロ市時代に属していた「ひこばえ会」は戦