樹海

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月7日  高円宮妃殿下の久子さまがIOC総会に出席するとかを巡り宮内庁の風岡長官が「両陛下も懸念」と述べたのを菅官房長官が批判。妃殿下は日本サッカー協会の名誉総裁であり、下村

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月10日  サンパウロ市北部ブラジランジアで起きた軍警一家殺害事件に関し、7、8日付伯字紙が報じた精神科医による鑑定結果などの報道に、本当にやるせない思いがした。13歳少年が

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月11日  9・11NYテロ、リーマンショックなどを思い出す〃魔の9月〃になった。米国と欧州勢がシリア政府に爆撃すると脅しをかければ、アサジ大統領は「攻撃を受けたら中東の火薬

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月12日  ブラジル移民の父として有名な水野龍。それでは沖縄移民の父が誰かご存知だろうか? 〃元年者〃に遅れること32年、初めて沖縄からハワイ移民を送り出した當山久三だ。19

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月13日  「凄いことになったよ。コロニアに朗報だ!」。月曜朝、網野弥太郎さんが息せき切って電話をしてきた。「茨城の橋本昌知事が6選を決めた。ブラジルに縁の深い、ブラキチ知事

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月14日  日本は今が秋。山の幸も海の幸もいっぱいあり、しかも美味い。佐藤春夫は「あはれ 秋風よ 情あらば伝えてよ —男ありて 今日の夕餉に ひとり さんまを食らいて 思いに

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月17日  1〜8月のバス利用は昨年同期より1700万回減少という記事がエスタード紙に出た16日、サンパウロ市は公共交通機関の利用を増やして渋滞を改善する目的でバス専用レーン

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月18日  移民史上、最も政権中枢にいた日系人が13日に亡くなった。具志堅ルイス(享年63)だ。軍政時代には3人の日系大臣が誕生したが、みな大統領の「側近」「優秀な官僚」的な

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月19日  サンパウロはようやく、これから暑くなる。寒い日々も過ぎてみれば、わずかな時間。まだ朝夕は冷え込む9月、心を温めてくれたいくつかの言葉を紹介したい▼「会員皆が納得し

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年8月14日  藤本パトリシア被告に有罪判決が下った(7面に詳細)。彼女が05年、静岡県で交通事故を起こし、山岡理子ちゃん(2)が亡くなった。その直後に帰伯逃亡したので、山岡夫妻

Back to top button