ホーム | コラム | 樹海 (ページ 187)

樹海

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月12日付け  太平洋が陸地なら子供を背負って帰りたい—。後悔と郷愁のなかで生まれた移民哀歌も、現在、沖縄・那覇空港に立てば、過去のものと思わざるを得ないだろう。世界23カ国2地域からの県系人を迎える喜びの声が沸き起こっている▼今日12日、『第5回ウチナーンチュ大会』が幕を開ける。5年毎に人的財産であ ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月11日付け  師と仰ぐ故田中角栄元首相や金丸信氏と同じようにまさか裁判所の席に座るとは、さすがの小沢一郎氏も思いもしなかっただろう。あの実刑判決をうけた100回を超える田中裁判をすべて傍聴したという小沢氏だが、公判では「国家権力の乱用」と凄まじいばかりの検察非難が飛び出し、全面無罪を主張しているが、 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月8日付け  日系人の中央政界への進出は故・田村幸重氏が下議になったのが初めてであり、故・平田ジョアン進氏がこれに続く。田村氏は、革新色が濃く軍事政権に抵抗し議席を剥奪されるの苦労も多かったが、平田氏は学生の頃からソドレー元知事(外務大臣)と友人であり、保守系ながらブラジルと日本の関係を近づけようと尽 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月7日付け  中華民国(台湾)の建国百周年を記念して、同コムニダーデが文協の国際民族舞踊祭に参加したが、事前にさる筋から「あれは国として認められていないから出場させるべきではない」との圧力が実行委員会にかけられたとの話を、内幕に詳しい人から聞いた。それを頑として跳ね除け、中華民国として出場させた実行委 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月6日付け  世界中の美味を知り尽くした老人が料理を見ただけで食材や調理法を言い当て、決して食べようとしない。食通らがあの手この手で挑戦するも、該博な知識と経験の前になす術もない。その老人があまりの馥郁に思わず口をつけてしまうのが佛跳牆というスープ▼「その芳しさに修行中の僧侶も寺の塀を乗り越える」とい ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月5日付け  「日本移民は黒人奴隷の代わりに導入された」とはよく聞く言葉だが、イタリア系子孫の本国就労実録映画を見て分かったのは、伊移民こそが最初に奴隷扱いされて苦労したことだった。奴隷解放令が出た1888年は、まさに伊移民最盛期だ。あまりの扱いの酷さに本国でブラジル送り出し禁止令が出されたほどだった ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月4日付け  NYでエイズが発見されたころ「現代のペスト」と恐れられ、世界中の人々が恐怖に取り付かれ怯えた。あれから30年近くになるが、先進国での蔓延が危惧されたけれども、アフリカなどの発展途上国への広がりが深刻になり、国際的な取り組みが実施されているが、完璧な退治には遠い。しかも、治療法は進歩してい ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年10月1日付け  小沢一郎氏の元秘書3人が有罪の判決を受けた。石川知祐衆議や会計担当の大久保隆規被告も、「政治とカネ」で東京地裁が断罪したのは大きい。小沢氏の資金管理団体「陸山会」の帳簿への虚偽記入をめぐる裁判で政治と建設業者の癒着が暴き立てられ、ダムの建設工事にも、政治家が暗躍し、正義とはかけ離れた裏献 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年9月30日付け  ブラジルは天国に一番近い土地なのか——28日、ラ米日本研究学会でブラジリア大学のロナン・アルベス・ペレイラ准教授による「見え隠れする日本の天国とそのブラジルへの影響」という興味深い発表を聞き、日本移民が当地に次々と「ユートピア」「聖地」を作ってきた歴史を思い浮かべた▼日本の新興宗教のPL ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年9月29日付け  日本移民を端的に表現した言い方に「ジャポネス・ガランチード」「農業の神様」がある。前者は「日本人は信頼できる」と訳されるが、実はポ語のできない日本人をバカにした言葉だとか。後者は〃語源〃がはっきりしない。どういう言葉が訳されたのだろうか。日本人自身が作ったのであれば、多少自画自賛の匂いが ...

続きを読む »