樹海

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年3月5日付け  日本政府による日系人向け帰国支援金の受付けが5日に終わる。日本の報道によれば約2万人が申し込んでいるとか。関係筋によれば5万人規模の資金を用意していたのでその半

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年3月4日付け  喜劇―というよりも不毛かつ無意味、非論理的な展開は、不条理劇のようですらあった。60万レアルの公金が消えた神奈川文化福祉協会の総会のことである▼不正会計を行った

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年3月3日付け  もしかするとパンドラの箱が開いたのかも知れない――。エスタード紙はサルネイ上議親族の醜聞を中心とする上院疑惑報道に関して、裁判所から〃検閲〃命令を出されて以来、

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年3月2日付け  あの恐怖の地震から50日近くが過ぎたが、ハイチの混乱は今も続く。日本の自衛隊も救援に出動し復興に向け全力をあげ、各国からの支援も地震で崩れた瓦礫と戦っている。首

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年2月27日付け  選挙は投票箱を開けて見ないと分らない。は、昔からの言い伝えだし、いささか古めかしいけれども、長崎県知事選は民主党の大敗であり、自民党系の中村法道氏が圧倒的な勝

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年2月26日付け  カーニバル直前の今月10日はPT(労働者党)結党30周年の記念日だった。10月の大統領選挙をロウゼフ候補で勝ち抜くことでそれを祝いたいという。同党のカリスマ、

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年2月25日付け  「最近の紙面、すごいね」という読者の声をよく聞く。ルビを始めたことでも、いつかのように印刷が鏡映しになっているわけでもない。コロニアで起こっている醜聞の数々の

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年2月24日付け  パラナ州の百周年記念事業としてローランジア市に「夢」テーマパークという、移民史を再現する記念公園構想があったが、先月の同連合会総会では「夢で終わるかも」との声

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年2月23日付け  北朝鮮が飢餓に瀕しているというので韓国や日米などが大量の食糧を支援したが、どうも国民の手に届いていないの疑いが強く調査団を派遣したことがある。韓国辺りでは、救

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2010年2月20日付け  トヨタのリコールが大きくなり、日本最大の企業が危機に追い込まれている。アクセルの不備やブレーキの利きが悪いの評判がアメリカで流れ始めた頃は、無料修理の車は70

Back to top button