樹海
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月23日付け 新田次郎は「八甲田死の彷徨」で日露戦争直前の大惨事だったー青森第8師団の中隊が壊滅の山岳雪中行進を描いている。あの明治35年の遭難は世界の山岳史に残る悲惨さで
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月22日付け 十七万人が来場、好評のうちに幕を閉じた『日本祭り』。今回初めて主催団体である県連関係者による閉会式に参加した。「みなさんお疲れ様でした。来年も頑張りましょう!
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け 小泉純一郎元首相は「自民党をぶっ壊す」の掛け声で派閥潰しの姿勢を鮮明にし旧橋本派などの政治力をほぼ全滅させた。今太閤の田中角栄氏の「数は力なり」の信念は竹下、
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月18日付け 蒟蒻の産地は群馬や茨城であり、故・小渕恵三元首相も「生産者を守れ」と蒟蒻協会かの会長さんを務め、安い中国産に抵抗したものだが、蒟蒻が好きな県民となると話はまっ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月17日付け 日系初の空軍総司令官に上りつめた斉藤準一大将に、十分間ほど取材する機会があった。途中、私が質問するポルトゲースの下手くそさに見かねて、「日本語で質問したらいい
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け 今年入植八十周年を迎えることもあり、アマゾンの話題が小欄の周りでよく出る。しかし「まだ行ったことないんだよねえ…」という声が多いことに気付く。距離でいえば日本
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月15日付け 先週、岸信介が五九年に現役首相として初来伯した折り、コンデ街でミカン箱の上に立ち、田村幸重の応援演説をしたという逸話を、岸本人が本の中で語っているそのままを引
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月14日付け 北朝鮮が東京を狙いミサイルを発射すれば、どうなるか?もし、これに原爆を搭載しているとしたら人的な損害やビルが瓦礫となり壊滅的な打撃となる。しかもーである。「打
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 西域はロマンが豊かである。ラクダの背に荷を積みタクラマカン砂漠を進むシルクロードの隊商を思い浮かべるのもいい。あの仏教文化を今に伝える敦煌もあるし、夢はふくら
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年7月9日付け 「今年は無理。来年は参加します」――。今月十七日から開催される県連主催の「日本祭り」への不参加を決めた長崎県人会役員の言葉だ。メンバー高齢化のため、婦人会が今年