ホーム | コラム | 樹海 (ページ 296)

樹海

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

コラム 樹海

2007年5月12日付け  どうやら子どもらの人気は母親に集まるものらしい。その昔―。「オ―・マイパパ」は大ヒットしたし、「父の日」もある。けれども、どちらに軍配をとなれば、勝ち名乗りはお母さんに上げざるをえない。父は、怒鳴り役で小言幸兵衛だし、母は可愛がる傾向が強いからなのだろうが、やはり「オ―・マイママ」がいい。それに「母の ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月11日付け  NHKの連続テレビ小説の題名「どんど晴れ」は「めでたし、めでたし」「これでお終い」といった意味である。東北地方の主として南部地方で、お年寄りが孫に昔話をしてやったときの締めくくりがこの言葉だ▼筆者も父方の祖母からきいた。岩手秋田の県境の寒村の冬の夜、藁布団にくるまり、耳にした祖母の発音は「どっと払え」 ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月10日付け  エスピリット・サント州サンタレオポルジーナ市は今年創立百五十周年を迎える。一八五七年、サンパウロ州ウバツーバの農場から連れてこられたスイス人とドイツ人からなる百四十人の入植団が草分けだ。オーストラリア人、オランダ人、ポーランド人などが続き、計一万二千コロノが導入された。当時最大の〃王立〃植民地の一つだ ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月9日付け  八十歳になっても「知りたい」という意欲に満ちている西岡吾一さん(サンパウロ市モオカ区)。写真店経営だった腕を生かして、ここ数年、植物園やオルト・フロレスタルで花、蝶、虫、きのこなどを撮り続けてきた。合わせて二百五十点、きのこだけで百三十点ほどになる。A4版大に焼き付けした作品を本綴じ状にし「広くこどもた ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月8日付け  中央アジアにカザフスタンという国がある。カスビ海に接し13世紀にはモンゴルに制服されたところと言えば、解りが早いかもしれない。幕末の頃にロシアに併合され旧ソ連支配下にあったが、91年12月に独立したばかりの国である。人口は1500万人強と少ないが、領土面積は世界で9番目に大きい。しかも、鉱物資源が豊かで ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月5日付け  日本はゴ―ルデン・ウイ―クの連休が続き空や鉄道も満杯。高速道路は渋滞が60キロにもなり大騒ぎらしい。成田空港は海外へ出かける旅行者が72万人を超すとかで混雑が激しい。こうした観光派には結構なGWなのだが、今年の5月3日はちょっと騒々しかった。憲法が施行されて60周年であり、改憲か護憲かと意見が分かれ新聞 ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月4日付け  「田村鋼材という会社はまだ生きている。田村幸重元下議も健在だ。みなさんの気持があれば事業再開もできる」―同社の現代表の役員がこう言い、株主が健在なら名乗り出てください、と呼びかけている▼この会社は三十年ほど業務停止していた。設立目的を一応達成したからである。六三年、田村さん(の政治活動)を応援するために ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月3日付け  「農業分野における日本移民、日系人の貢献は特記すべきものがある」。首都のブラジル農牧公社野菜研究所のジルベルト・ヘンツ技術移転部長は明言した。特に首都建設に関して、「不可能を可能にする働きをした」と絶賛した▼一九五六年、「五十年の進歩を五年で」というスローガンのもと、ブラジリア遷都を謳って大統領選挙に勝 ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年5月1日付け  きょう5月1日は「メ―デ―」。国際的な労働者の祭典であり、大規模なデモが繰り広げられ、時として政治的な抗議集会になったりもする。働く人の権利を主張するので社会主義国家から始まったと勘違いする向きが多い。だが、発祥の地はアメリカなのだ。1886年5月1日にシカゴの労働者らが「8時間は働き、8時間は睡眠、俺 ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年4月28日付け  北方領土の返還問題で知られるエリツイン前大統領が逝く。故・橋本龍太郎首相との交渉は難航もしたが、それでも解決へ向けて一筋の道が開けたかのような印象を与え「歯舞や色丹が返ってくる」と喜びに包まれたりもした。だが、現実は厳しく、今もロシアの「領土」である。尤も、故人は自伝で「返す意思はなかった」と明記して ...

続きを読む »