「鐘が鳴ります 耕地の鐘が ほのぼの明けた 空に鳴る」―ブラジル熟年クラブ連合会(上野美佐雄会長)の『第43回熟年クラブ芸能祭』が7月28日にサンパウロ市の静岡県人会館で開催され、数十年ぶりに合唱曲「幸せがいっぱい」(会田尚一作詩)が披露された。 それを聞いた、夫の仕事の関係でブラジル駐在3度目の中村八大の娘Aさん(匿名希望 ...
続きを読む »樹海
ジャーナリズムは事実の奴隷でなければ
キャリア50年以上のジャーナリスト、アレッシャンドレ・ガルシア氏が、「ジャーナリズムは事実の奴隷でなければならない」と語り、我々の視点や倫理観というフィルターを避ける事は不可能だが、自分が信じる事実を曲げてはならないと説いた▼弊紙でも、題材の選び方や表現方法に記者の関心や問題意識が反映される事は避け難い。だが、これは知ってもら ...
続きを読む »さくらホームの雪割桜に込められた郷愁
「有名な観光地カンポスの名所の一つとして、桜祭りの時だけでなく、お客さんが年中訪れて入場料収入を落としてくれ、少しでも老人ホームの運営が楽になるようにしたい」―27日、サンパウロ州カンポス・ド・ジョルドン市のさくらホームで桜祭りを取材した際、サンパウロ日伯援護協会(以下、援協)の与儀昭雄会長からそんな言葉を聞き、少し意外に思っ ...
続きを読む »今も続く行方不明者の家族の心痛
ミナス州ブルマジーニョでの鉱滓ダム決壊事故から6カ月。248人の死亡が確認されたが、22人は今も行方不明。現場では今も遺体捜索活動が続いている▼当事者や周囲の人がトラウマに陥る事は、どんな小さな出来事でも起こり得る。寝ている間に母親が買い物に出てしまい、目覚めた子供が這い回って母親を探す内に玄関の土間に落ちて泣いていたという話 ...
続きを読む »ブラジル五輪名選手として殿堂入りした戦後移民
「東京五輪(1964年)の日本代表に入りたくて練習を積んできたのに、三次予選で岡野功に負けた。本当に悔しかった。それで一端は柔道を諦めて、ブラジルでファゼンデイロ(大農場主)になろうと思って、早稲田大学の卒業式の翌日、移民船に乗ってやってきた」―五輪名選手殿堂入りが決まり、20日に手形をとった際、戦後移民の石井千秋さん(77、 ...
続きを読む »大統領「息子を優遇して何が悪い?」には幻滅
大統領には、本当にいい加減にしてほしい。まだ下院の社会保障改革案承認の2回目が控えており、いわば詰めの段階だ。本来なら今こそが政権の最重要課題の正念場、一番大事な時だ。それなのに大統領は、開いた口が塞がらないような発言を各方面に連発して、世間を呆れさせ、重要案件への集中を途切れさせている。特に「息子エドアルドを米国大使に指名す ...
続きを読む »小さな注意が大きな差を生む
このところ、気を重くさせるような話ばかりが続いていたが、サンパウロ州海岸部のサンヴィセンテの町からちょっと嬉しい話が届いた▼主人公は大天使ミカエルのシャラー(同名の人)で、8歳の少年だ。ミカエル君は常々、「僕が使うバス停はいつもごみで汚れている」とこぼしていた。母親のミカルさんは息子の苦情を聞く都度、「我が家では家の中にごみを ...
続きを読む »『還流する魂(マブイ) 世界のウチナーンチュ120年の物語』を読んで
ペルーに6年住み、南米を取材して回った経験がある元朝日新聞記者、三山喬(たかし)さんの新著『還流する魂(マブイ) 世界のウチナーンチュ120年の物語』(岩波書店)が手元に届き、パラパラと見ていて次の一文を見つけて、アッと唸った。 《世界のウチナーンチュ大会が〝開かれた大会〟となった第5回大会(二〇一一年)から、これまでとは異 ...
続きを読む »護憲革命とPSDB
サンパウロ州だけの祭日「護憲革命記念日」が明けた10日、サンパウロ市のブルーノ・コーヴァス市長が「私とアエシオ・ネーヴェス下議のどちらが党に残るかは、民主社会党(PSDB)が決める事」と発言した▼この発言は、同党サンパウロ市支部役員会が4日、「刑事裁判被告のアエシオ氏を追放すべき」と決め、10日のサンベルナルド市支部役員会にも ...
続きを読む »日本政府はもっと日本祭りに支援すべきでは
県連日本祭りの裏方である県連執行部はもちろん、ボランティアとして働いた各県人会の役員や婦人部、青年部、それぞれのブースで働いた皆さんに、今年も心から「お疲れさま!」と言いたい。 本国以外では世界最大規模の日本祭りにして、昨年は眞子内親王殿下をお迎えして移民110周年式典会場となった伝統あるこの行事は、今年も無事に終わった。 ...
続きを読む »