樹海

  • 熱く論じる下地幹郎衆議

    日伯関係の大変化を予感させた夜

     下地幹郎衆議院議員(日本維新の会)による四世ビザ説明会からの帰り道、「日伯関係の大変化を予感させる一晩だった」としみじみ感じた。別室での記者会見で下地衆議に「票にもならない日系人のことを、どうしてそ

  • ブラジルのパスポート(Foto: Isaac Amorim/MJ)

    《ブラジル》四世ビザは今後50年を占う重要なテーマ

     「四世ビザ」は、今後50年の日系社会、いや日伯関係を左右する最重要なテーマではないか。1990年6月、日本法務省が入国管理法を改正し、二、三世への在留条件を緩和したのに匹敵する衝撃を、日系社会に与え

  • 歌やピアノと数学、語学

     ひょんな事で数学(算数)の教師が足りないから手伝ってと頼まれ、1年余り。微分積分、三角関数など、さび付いた頭を磨き直しながらの時間は楽しい。大学1年の夏休みに帰省した折、母校の教師に頼まれて音大志望

  • 未来を感じさせる胎児と来年の大統領選を重ねあわせた支持者と、ルーラの左手(Foto: Ricardo Stuckert)

    《ブラジル》「奴隷の呪い」と統合労働法

     1943年施行の統合労働法(CLT)は、少し日本の憲法に似ている。歴代大統領が試みてきたにも関わらず、74年間も実現しなかった難事だからだ。軍事政権すらやらなかった。  その間、憲法自体はなんと3回

  • 3月にアカカミアリらしき虫に刺された痕

    《ブラジル》ヒアリより怖いものは?

     「“殺人アリ”が日本上陸!」――最近、日本では「ヒアリ」のことを盛んにそう報じている。南米大陸原産のアリの一種らしく、ウィキペディアを要約すると《世界の侵略的外来種ワースト100選定種。毒性の強い近

  • インターネット普及で小さくなった世界

     11日未明、携帯電話に「K・スミスなるハッカーが友人要求をして来ても無視しろ」と警告し、メッセンジャーリストの連絡先に転送するよう求めるメッセージが届いた▼友人達が狙われたらと疑いもせずに転送したら

  • NHKブースのペン習字体験の作品

    《ブラジル》裏方の皆さん、日本祭りお疲れさま!

     「今年も日本祭り、お疲れさま!」――土曜午前10時過ぎ、サンパウロ市のジャパグアラ駅外の無料バス乗り場は、すでに30分待ち。会場の混み具合からしても、間違いなく例年以上の人出だ。その対応で、朝から晩

  • エスタード紙2日付けB5面《政治危機は景気回復を2019年に先送りする》

    《ブラジル》景気回復は2019年以降?

     テメル大統領の心中は、ジェットコースター並みに激しく上下しているに違いない。先週月曜日にはジャノー連邦検察庁長官の起訴第1弾「収賄容疑」があり、地獄まで急降下した気分だっただろう。  だがその週のう

  • 失言、暴言は本音の表出か

     東京都議選で自民党が大敗したが、投票日前に自民党関係者がとんでもない失言や暴言を繰り返していたと知り、「さもありなん」と独りごちた▼最たるものは、秋葉原で応援演説を行った安倍首相への「安倍やめろ」コ

  • マイアさん

    サンパウロ州を「ブラジルの機関車」にした鉄道=(下)=礎石になった日立のラック式

     パラナピアカーバのガイド、ゼリアさんから聞いた「ここの鉄道システムは一時期、日本の会社のものだった。その最初の頃に事故が起きて、日本人を含めて何人か死んだ」との話を、食事をした現地レストランの会計ペ

Back to top button