樹海

  • ミスと汚職で苦しむPB

     原油の国際価格が1バレル30ドルまで落ち込んだ事と、15~19年の投資の320億ドル削減を受け、ペトロブラス(PB)の株価が9%下落、04年以来の低価格となった▼PBは14年からのラヴァ・ジャット作

  • 大泉のブラジリアン・プラザには「ブラジル資料館」が作られる予定(アバンセ・サイトより)

    日伯の日系社会が相互支援の時代へ

     昨年12月24日付朝日新聞が《町の生活保護受給者、外国人が3割超=群馬・大泉》と報道し、ネット上で「ブラジルへ帰れ」との声が上がっていると本紙7面で報じられた▼日本人自体に「中高年フリーター」(35

  • 昨年5月、リオ市に開幕された五輪シンボルマークのモニュメント(Foto: J. P. ENGELBRECHT/PMERJ)

    大統領罷免とリオ五輪の行方を占う

     先日、某テレビ局のニュース番組編集局長に、「インピーチメント(大統領罷免)の可能性はどのぐらいあるか?」と尋ねたところ、あっさり「難しいね」と答えてきた。理由を問うと、下院で受理された財政責任法を根

  • ポレミックな映画『Chatô』を報じる2015年11月12日付ベージャ・サンパウロ誌サイト

    南米メディア王シャトーと日本移民の関係

     昨年末公開された〃ブラジルのメディア王〃アシス・シャトーブリアン(1892―1968)の生涯を描いたブラジル映画『シャトー』(ギリェルメ・フォンテス監督、2015年)を観て、「英雄色を好む」を地でい

  • 愛する人々の喪失と何もない幸せ

     仕事始めの4日、「元旦に友人を訪ねたら遺体と対面、一人暮らしで家族との連絡もとれず、孤独死だったため、警察も来る騒ぎだった」という話を聞いた。ヴィラ・アルピナで6日に葬式後、火葬に伏すと聞き、12月

  • ついに1ドル=4レアル時代?!(Foto: Rafael Neddermeyer/Fotos Públicas)

    〃利回り20%〃のブラジル国債の意味

     《最終利回り20% ブラジルレアル建債券》(約10年債)という日本の証券会社からの広告メールが届き、こうやって我々の税金は先進国に吸い上げられているのかと、ため息がもれた。ちなみに「日本国債10年も

  • 命がけで守られた命の重さ

     今年のクリスマス商戦は人出が少なく、消費者の財布の紐の固さは想像以上だったようだ。家々の飾りつけも例年より少なく、景気の悪さが感じられる▼だが、ラヴァ・ジャット作戦の報奨付供述者を含む刑務所収監者が

  • 巨悪を眠らせない〃正義の味方〃のイメージが持たれている一方、どこかボンジーニョ(〃イイ奴〃)な石井ニュートン

    「O japonês da Federal」(連邦警察のあのジャポネース)

     「O japonês da Federal」(連邦警察のあのジャポネース)との言葉を聞いたことがあるだろう。本名は「石井ヒデノリ・ニュートン」、クリチーバ連邦警察におけるラヴァ・ジャット作戦の逮捕・

  • たった1年で財相交代

     「時が来れば分かる」―。ジョアキン・レヴィ財相が財務省での最後の日に表明したのは、1月に決めた経済政策を全うするために尽力してきた事と、これまでに行ってきた事(とそれを妨害された)結果はやがて明らか

  • 二つの団体の還暦に思う

     個人的に思いの深い二つの団体が最近、創立60周年、人間でいうと還暦を迎えた。人生でも色々なことがあるのに、数百、数千、いや数万人が関係してきた団体の歴史は簡単に振り返れるものではない。一つは10月の

Back to top button