大耳小耳

  • 大耳小耳

     安倍晋三首相の中南米訪問が始まった。日本時間の27日にメキシコを、翌日トリニダード・トバゴを訪れた。メキシコでは日墨協会の幹部らと懇談し、「両国関係の最も大切な懸け橋であり続けることを期待する」と述

  • 大耳小耳

     安倍晋三首相夫妻の来伯に合わせ、文協大講堂で2日に行なわれる歓迎会式典。25日が事前申し込みの締め切りだったが、事務局によれば同日午後時点で「ごく僅かながら空席がある」とのこと。現役首相の声を直接聞

  • 大耳小耳

     援協福祉部で毎月第3木曜日に開かれている高齢者向け「無料講演会」。以前の参加者は4、50人程度だったが、コロニアでも健康への関心が高まっているようで、最近は100人近くが来場するとか。今月のテーマは

  • 大耳小耳

     バストス卵祭りの名物オムレツは、ハムとチーズを挟んだだけの素朴な味だが、久しぶりに食べたせいか、やけに美味かった。思えば、茶碗蒸しから温泉卵、卵黄の味噌漬けなど日本の卵料理は随分と種類が豊富だ。一人

  • 大耳小耳

     泥炭のおかげで経済事情が潤ったグァタパラ移住地。最近になって注目が集まり、売買できる時代がやってきた。パラグアイのイグアス移住地内には、玄武岩の砕石をとる採石場があり、日本人会は年間300万ドルくら

  • 大耳小耳

     七夕祭りで販売された短冊は、色に応じて願いが込められているそうだ。水色は健康、黄色は金運、赤は情熱、ピンクは恋愛、緑は希望、白は平和だ。販売会場で最も早く売り切れたのは水色。ACAL職員によれば、去

  • 大耳小耳

     セルジオ越後さんは、「2020年東京五輪に向け『スポーツ省』設置の声もあるが、経済効果を見据えただけでは?」と疑問視しており、「できても中身が伴わないとダメ」と一刀両断。スポーツ文化振興の官庁を設置

  • 大耳小耳

     週末に行われる宮城県人会の七夕祭り。取材していて気になったのは「七夕カレー」と「七夕ラーメン」だ。中沢宏一会長、鈴木運蔵副会長に詳細を尋ねても「七夕らしい物がトッピングされているのでは?」と謎は深ま

  • 大耳小耳

     認知症予防講演会で使われる「O-リングテスト」。患者が手の指で作った輪(O-リング)を診断者が引っ張り、輪が離れるかどうかで診断するという方法で、もう一方の手に薬剤や物を持たせると、それが体に合わな

  • 大耳小耳

     未完のまま行なわれた移民史料館内のエレベーター落成式は、三井住友銀行・國部頭取の来聖に合わせ強行された。もちろん本来は完成予定だったが、「業者の怠慢によって間に合わなかった」と同館職員もあきれ気味。

Back to top button