大耳小耳
-
大耳小耳
日本時間27日に行われたサッカー日本代表の親善試合、対キプロス戦の中継では、テレビ画面下にピッチを上空から見た小さな映像も併用された。選手の位置情報を上空で捉え、テレビゲームのように全22選手の拡散
-
大耳小耳
現在、家紋研究家の高橋幸衛さんが宮城県人会の屋上に、ドラム缶を利用した臨時風呂設置を検討中で、「移住者に親しまれた『移民風呂』を再現したい。日本からの観戦客向けの仮の移民体験とでも言おうか。そうした
-
大耳小耳
田母神講演会に最も遠方から参加したのは文野和義さん(66、高知)。なんとアルゼンチンから来たそうだ。アルゼンチン拓殖協同組合で組合長を務める文野さんは、皇居勤労奉仕の打ち合わせのためブラジル日本会議
-
大耳小耳
新棟未完の日本代表宿舎だが、同リゾートホテルの旧館には客室が32部屋ある。日本サッカー協会からの要望は70人分の客室だが、「いざとなったら、半数はそっち(旧館)で過ごしてもらえば…」という悠長な思惑
-
大耳小耳
日系三世のジョナタンさんのほか、アフリカ中西部にあるブルキナファソ出身のサンホ・ラシィナさん(16)も高知FDにテスト生として所属する。彼らへの支援は、インターネットを介しての呼びかけもなされている
-
大耳小耳
19日の夜着伯し、20日のイトゥー・伊東交流会に参加したインタクロス研究会福井理事長(日大教授)は、同日夜には機上の人となる弾丸日程だった。「金曜日の朝一から授業があります。移動時間の方がはるかに長
-
大耳小耳
サンパウロ市のレストラン60店以上が参加する「第4回サンパウロ・バーガー・フェスタ」が、先週末から開催中。31日まで。ピニェイロス区の人気ハンバーガー店「MEATS」も参加。新鮮なマグロバーガー65
-
大耳小耳
「ちょんまげ隊」は国内外問わず、どこへでもサッカー日本代表の応援に行く。もちろんいつでも正装だ。コンフェデ杯でもひときわ目立つ存在で、その格好のまま電車に乗るなど、世間から大きな注目を浴びたよう。一
-
大耳小耳
イタケロンに出発する前、PIPA職員の中には「せっかくのW杯開幕会場だけど、子どもたちにどこまで意味が分かるか?」と心配する声もあった。でも同行した6人の先生の興奮が伝染するように、子どものうち4人
-
大耳小耳
容姿、話しぶり、行動力どこを取っても若さあふれる藤岡さんだけに、68歳という年齢には驚き。幾多の経験を積んだはずだが、感謝状伝達式でも「まだまだ未熟な私。言葉になりません」と喜び、実に謙虚な様子で謝