大耳小耳

  • 大耳小耳

    和歌山県人会60周年式典では、アルゼンチン支部から会計の佐藤太二アレハンドロさん(24、二世)が出席。母親が田辺市出身で、今年、子弟受け入れ事業で初めて県を訪れた。流暢な日本語で「自分のルーツはここに

  • 大耳小耳

    文協は大塚プロジェクトのほか、国士舘エコロジー構想、日本館・慰霊碑の仕切りを取り払う造園計画、文化空間スペースと企画満載だが、現体制の任期は来年4月まで。せめて一つくらいはきっちり工事を完了させたいと

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月26日  AGCがフィーゴ氏へアンバサダーを要請したのは、「現役時代、彼は得意のドリブルで道を切り開いてきた。引退後も社会活動に熱心で、その2点が社風と一致した」と石村社長

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月25日  虚子忌俳句大会で緊張気味だった柿木幸江さんは見事18位に入賞。「もっと勉強しなくちゃいけなくなるじゃない」と照れながらも喜んだ。同氏は選者を務めた広瀬芳山さんらと

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月24日  最盛期には200人ほどいたサウーデ文協の会員は年々減少し、現在は半分の100人ほど。しかし、バザーなどの催しを続けるうちに地元での認知が高まり、利用人数はむしろ多

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月23日  数十レアルから果ては2千レもするパスコアの卵だが、中には「手巻き風パスコア卵」なるものも。「chocolateira」などのレシピサイトで紹介されており、もしや「

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月18日  当地の美容院でシャンプーすると、水が顔に飛ぶわ、首に入るわ、手つきは荒っぽいわでリラックスできたものではない。一方、美容院「Domi」では、店主自慢のシャンプー台

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月17日  石井千秋さんの名は、本当なら「せんしゅう」だったと『黒帯三代』(第二部1頁)に由来がある。父勇吉に赤紙が来て、1941年9月に南方へ出征した時、母が臨月で10月に

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月16日  在ブラジル特命全権大使に就任した梅田邦夫さん。これまでの赴任歴を尋ねると、実は各国の大事件のオンパレードだ。ペルー赴任は公邸占拠事件の直後だったし、ニューヨークの

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月15日  パナソニックは防犯カメラの最新技術も五輪セミナーで披露した。顔認識機能が備わり、当該人物を検出することが出来るという。人数、性別、推定年齢の判定も可能で、市場調査

Back to top button