大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月15日 水野ジョナタンさんが参加する「四国アイランドリーグplus」とは、四国4県を活動地域とするプロ野球独立リーグ。将来のセ・パ12球団入りを目指す選手たちで構成され、
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月14日 エスピリトサント出身の歌手シルヴァさんが、4月5日に開かれるロック音楽の祭典「ローラパローザ」の余興として、沖縄県への顕彰をこめて新曲『Okinawa』を制作した
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月13日 日本のファッション普及を目指し、先月設立した「J―ファッション・ブラジル協会」(7日付本面詳報)。9日午後、佐藤クリスチアーネ会長が初の講演会を開いたところ、予想
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月12日 「こどものその」は58年の開所当時こそ〃子ども〃が対象だったが、現在は40代から最高齢73歳までの80人が暮らし、約60人の従業員とその他ボランティアがその活動を
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月11日 ジスキ・サウージはこれまでさまざまな相談対応を行ってきたが、病院の誤診に対して訴訟を起こしたケースに立ち会ったこともある。日本にはない「シャーガス病」と疑われる相談
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月8日 CKCの専門家研修で、職人から竹細工を学んだ本多文男さん。「もっと竹を有効利用すべき」と熱を込めた。「豊富な資源であり、木材とは違って何の制限もなく切り取れる」と長
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月7日 本紙ポ語版「JORNAL NIPPAK」(毎週発刊)で先週から、NHKの番組表を掲載している。英語によるものだが、ご家族で視聴する場合に利用してほしい。日本語の読め
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月6日 昨日公館長表彰を受けたドウラードス日本語モデル校の校長・城田志津子さんは、「天候に左右される農作物に一喜一憂しつつ、明日を信じて子どもと遊んできた。農業で節くれだっ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月4日 「ブラジルW杯日本人訪問サンパウロ支援委員会」は金曜の会見で、あくまで「ボランティア」だと強調し、「W杯期間中に、日本人訪問者が観戦ツアーを心おきなく楽しめるように
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月1日 支援委員会は特設サイトに掲載する、広告スポンサーも募集している。サイトは7月までの公開で一区画600レ。問い合わせは文協(11・3208・1755)、援協(同・32