大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月28日 「らぷらた報知」20日付によれば、亜国版〃忠犬ハチ公〃が話題になっているという。ロサリオ市の忠犬コリエ(COLLIE)は、9年間も飼い主の墓前から動かず、1月21
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月27日 三輪大使は昨年6月のコンフェデ杯も印象に残っている様子。レシフェでのイタリア戦で、スタジアム全体が日本に声援を送った状況を引き合いに出し、「いかにもブラジルらしい
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月26日 日本初上陸のブラジルファッションを扱う「OMI DO BRASIL(オーミドブラジル)」の2号店が3月、東京都代官山にオープンする。創業96年の歴史を誇る繊維の総
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月25日 今後の市場展開として「洗濯層に棒がないことがいかに便利か、そこから説明する必要がある」と頭を悩ます。棒と衣類が擦れて、汚れを落とす従来品を知るブラジル人は、棒が無
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月22日 商議所の部会長シンポでは、W杯に関して「優勝すればもっとお金を使ってくれそうだが、万が一、下位で終わったらデモが激しくなるなどリスクばかり…」と懸念する声も聞かれ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月21日 コチア青年連絡協議会の総会では、村田会長から、飯星ワルテル連邦下議を中心にコチア青年子弟の二、三世の連絡網作りが進められていることが報告された。村田会長らの「60
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月19日 USP医学部出身の尾崎医師は、1974年~79年に野球クラブに所属し、ピッチャーを務めた。75年度の部長でもある。「創設当時、部員はほとんどベネズエラ人留学生で、
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月18日 レシフェにはすでに日本のテレビ局員4人が訪れ、文協は通訳等の依頼を受けたとか。伊与田会長は「日本語学校の先生を手配するが人員不足。サポーターにまで対応できるだろう
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月15日 本面で紹介している慶應ニューヨーク学院について、昨年8月1日付の『週刊文春』は「〃チャイルドフライト〃に群がる富裕層 NYから慶応大学に100%進学!」のタイトル
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年2月14日 ブラジルのアマゾンフルーツ、特にアサイーを使った商品がちょくちょく目に付くようになった日本で、また新たな栄養ドリンクが発売された。その名も「ORGANIQ(オルガ