大耳小耳

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月28日  来月14日からフジテレビで始まるドラマ「海の上の診療所」に、お笑いコンビ「デニス」で活躍中の日系二世・植野行雄さんの主演が決まった(サイト「テレビドガッチより」)

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月7日  ブルーツリーホテルズの青木智栄子社長が12日、南米マーケティング・パーソナリティ賞(LAMPA)を受賞する。同賞は南米の様々な分野で活躍する企業家を顕彰するもので、

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月10日  全伯短歌大会に親戚2人とともにマリンガから参加した川上淳子さん。同地には歌会もなく「私たち以外に歌を詠む人を聞いたことがない」と残念顔。それだけにこの全伯短歌大会

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月11日  「剣舞の哲学を若者に理解させるのは難しい」と祥こう流のマルセロ楓さん。彼が教える生徒は皆30歳以下の若者ばかりだが、「人生は楽しむだけのものじゃない。尊厳、規律、

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月12日  ブラジルといえばサッカーがお決まり。しかし、ジャングル・ファイト開催のため来社した猪木啓介顧問によれば、「ブラジルは総合格闘技の道場が一番多い国だと思う」。実践者

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月13日  先月末の代表者会議で来年の日本祭の会場問題について、一部の出席者から「何とか踏ん張ってやってやろうという意気込みが感じられない」「後ろ向きなことばかり言ってどうす

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月14日  東京農業大学が募集している「給費留学生」の条件には、就学年数12年以上とある。ブラジルは高校卒業時点で就学年数が11年のため、年数が足りない場合は1年間英語の語学

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月17日  三菱電機が、昇降機の製造や据付を行うブラジル企業・LGテック・エレベーター社を買収した。13日に日本各紙が報じた。ブラジルの昇降機需要は中南米最大で、今後も需要増

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月18日  今年6月に行われ、反対意見も無く、円満な決議がとられたウジーナ日本人会とACENBRAの合併の是非を問う総会。加えて同日本人会の小村四継会長が、出席出来なかった会

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月19日  純米大吟醸から柚子酒まで、様々な日本酒が並んだ食品見本市。大和商事の見目朋実さんによれば、「日本酒は、味がいいのは当然ながらデザインが重要」。飲んだ後に瓶を飾りた

Back to top button