大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月22日 「新しい朝が来た、希望の朝だ!」という歌が元気よくスピーカーから流れると、16日朝のイビラプエラ公園内を走る一般市民が足をとめ、お揃いの白いユニフォームで等間隔に
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月21日 日本人移民80周年記念誌の刊行記念会で食べた「マニソバ」は絶品だった。フェイジョンの代わりにマンジョッカの葉を煮込んだもので、葉は苦味を抜くため1週間煮込んだもの
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月20日 岩手県人会が8月に開催する記念式典には、県庁知事一行や郷土使節団も訪れる。一行は米国ニューヨークにも立ち寄り、物産展や復興展も実施するとか。当地でも期待できそうだ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月19日 イビラプエラ公園で開かれた慰霊祭では、県連の園田明憲会長から、慰霊碑周辺の修繕が完了したことが報告された。県連が主体となって進めてきたもので、石碑の周りに設置され
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月18日 日本の完敗に終わった日伯戦後、何人かのブラジル人に日本代表についての感想を聞くと「100%出し切っていたと思うよ」「センターバックが問題かもね。コッパまでに成長さ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月15日 今回サンパウロ市で行われた移民能公演。4流派が合同で舞台を作るというユニークな試みだった。非日系がギターを弾いたりポ語で狂言をしたりと面白かったが、主催者も認める
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月14日 サント・アンドレ市議会の『移民祭』で表彰された原田さん。式の最後に行われた弟子による日本舞踊の発表の際、真剣な眼差しで演舞を見つめ、音に合わせて相槌を打っていた。
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月13日 コンフェデ杯のため、12日にブラジリア入りしたサッカー日本代表。ブラジリア中西部日伯協会連合会の安永会長が「やはり疲れているようで、足早にホテルに入って行った」と
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月12日 ピラール・ド・スール文協の創立60周年記念式典で気になったのは、思いのほか主だった来賓が少なかったことだ。総領事の代理はしょうがないとしても、プログラムに名前のあ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年6月11日 土曜日から7面でユタ連載が始まったが、早速「心霊協会に行ってみたいので住所を教えて」との問い合わせが。礼拝は月(午後2時〜)、木(午後8時〜)、土(午後5時〜)の