大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月13日 グァタパラ移住地には治安部があり、かつてはコソ泥を追い払おうという雰囲気もあったとか。しかし、現在の強盗は集団で武装しており、麻薬組織と繋がっている可能性もあるこ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月12日 文協で9日にあった「東日本大震災3周忌法要・追悼式典」の最後、国際交流基金提供の映像が流された。しかし、途中で映像が何度も途切れ、なんとも興ざめ。内容といえば、3
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月9日 三重、滋賀、愛知の3県にカウンセラーとして派遣された研修員に関して、当地視察で来伯した県職員らは「ものすごく頑張っていた」と口をそろえた。学校への不適応やコミュニケ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月8日 今年50周年を迎えたコロニアの代表団体、ブラジル韓国人協会の若き副会長、チョイ・ヨンジュンさんは韓ポ両語が堪能な弁護士。1日に州議会で行われた式典では来賓挨拶の通訳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月7日 第二次大戦下のブラジル移民の苦闘を描いた『南米の戦野に孤立して』の著者・故岸本昻一さんの孫、岸本アレシャンドレさんが、ブラジルでの日本映画の歴史をたどった『Cine
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月6日 すずきじゅんいち監督が日系人に興味を持ち始めたきっかけは、ロスでたまたま近所に住んでいた日系婦人の昔話だった。「家族がバラバラになった話や収容所に入れられた話などを
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月5日 山口県周南市で「ひなまつり国際交流会」が2日に開かれ、地域住民や米、英など4カ国の子どもや家族ら約140人が参加した。中国新聞によれば、特に人気だったのは着物の着付
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月2日 文協の文芸委員会ポ語部門主催のコントコンクールは、受賞者4人のうち3人が非日系。3位のフェルナンダさんはわざわざ母親とともにクリチーバから訪れており、挨拶の中で感極
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年3月1日 展示会『浮世絵ヒーローズ』の作者ジェド・ヘンリーさんは、自身のイラスト入りTシャツにメガネ姿で来社し、「僕みたいな人間はナードと言います」と流暢な日本語で自己紹介。
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年2月28日 来月4〜17日まで、「サンパウロ・レストランウィーク」が開催される。参加する全店(サイトを参照www.restaurantweek.com.br/sp)で前菜、メ