大耳小耳

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  山口県人会の臨時総会では、会館の改修と増築に関する明確な目的とビジョンが説明され、「前に向かっている県人会」という感じがした。取材に行くと「呼んでないけど…」

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年10月3日付け  県連の代表者会議で議題に挙がったロードレースの赤字について、最終的な額は明示されたものの、細かい収支項目が記された事業会計報告書が配布されることはなかった。執

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年10月2日付け  数独の考案者・鍜治真起さんが経営するニコリ社は、日本初のパズル誌発行会社。数人の社員が見よう見真似で問題を作り、試しに販売したら大反響。次第に読者がオリジナル

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月29日付け  本日の本紙7面記事「謎の11人から真相を聞く」のグループに、最近1人加わった。フランスで普及活動に携わっていた50代の男性だ。彼もやはり「骨をうずめる覚悟」で

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月28日付け  本日7面記事「謎の11人から真相聞く」に登場した〃主婦〃3人は、信仰に従い皆ベジタリアン。肉食が盛んなブラジルだが、「大豆ミートが簡単に手に入るので、日本より

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月27日付け  現在、三菱自動車本社ショールームで「太陽の国・ブラジル展」を開催中。同社の4WD車が当地で好評なことから、ブラジルの魅力を伝えるため企画された。雑貨など様々な

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月26日付け  市議候補者討論会は、予想以上に多くの質問が会場から寄せられ、それなりに意義あるものに終わったように見えた。終了予定時間の正午を超えても答弁が続き、各候補者に2

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月25日付け  V・モラエス文協の50周年を祝う式典の後に催された演芸会では、「東西歌合戦」と称して2チームに分かれたカラオケ対抗戦が行われた。なぜ一般的な「紅白」でないかと

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月22日付け  ブラジル人の多い群馬県太田市で、『ブラジルフェスティバルぐんま2012』が23日まで開催中。毎日新聞が報じた。相互理解と交流を目的に民間グループが計画し、今回

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月21日付け  「全社員に試飲させたら『仕事の後の疲れがぜんぜん違う』と喜んでいる」と、新商品の緑茶をアピールするアニュー社の福本利道社長。緑茶の産地・静岡県ではガン死亡率が

Back to top button