大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け アルバレス・マッシャード文協の会長が今年、一世の松本一成さんから二世の佐野アルベルトさんに代わったが、それにより日本語で行われていた会議が全てポ語に置き換わっ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年7月7日付け 先月、荒國誠宗家の指導を受けたブラジル國誠流詩吟会の作本登実子会長は「ほとんど初心者だから、一番大事な基礎の発生練習法を教えてもらって感謝感激」と大喜び。荒宗家
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年7月6日付け 知られた話かもしれないが、援協社会活動部「奄美事業所」が活動するビラ・カロンの会館はもともと、鹿児島県奄美大島の出身者が親睦の場として1977年に設立したもの。
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年7月5日付け グアルーリョスに新設が決まった援協のSUS病院。地元各紙や市役所のウェブサイトの広報ページで紹介され、大きな期待がうかがえる。アルメイダ市長は記事中で、「わが市
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年7月4日付け 名実ともに第一級のワインブランドに—。リンゴの里、サンタカタリーナ州サンジョアキン市の農協「SANJO」の白ワイン「Maestrale Integrus Cha
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年7月3日付け 勤務先A社に厚生年金を未加入にさせられていた日系人Mさん。市村社会保険労務士事務所の市村靖治所長の下に未加入照会が届いてから間もなく、厚生労働省は証拠となるデー
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年6月30日付け オイスカの中野会長が、移住者協会のメンバーらと植樹した約20本の苗木。実は92年に来伯した中野氏が、宮城県人会の中沢宏一会長が開いたスポーツセンターの設立記念
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年6月29日付け 今年、創立80周年記念を祝ったサンパウロ市のタボン体育文化協会。出来たばかりのボーイスカウト、青年会にはそれぞれ10人、15人が参加。文協入り口には子ども達が
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年6月28日付け 南米産業開発青年隊8期生の着伯50周年祝賀会で使用した「ホテルコッケイロ」。主人の中島佳子さん(73、二世)の話では、カナネイア唯一の日系ホテルなのだとか。開
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年6月27日付け コロニア芸能祭では多くのちびっこたちも活躍。中でも、9歳にして舞踊歴4年を数える井口明ちゃん(四世)は、曲が止まるというトラブルにも負けず、旅芸人の悲哀を歌っ