ホーム | コラム | 大耳小耳 (ページ 158)

大耳小耳

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月15日付け  「あるぜんちな丸」の着伯50年の集いで展示されていた当時の船内新聞を保管していたのは、リオのフンシャール移住地に住む岩本洲さん(70、北海道)だ。「成功した移住地といわれるが今は風前の灯。ゴイアバがなくなればデカセギしかないね」と同地の現状を語った。もともと炭鉱労働者8割、農業などその他 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月12日付け  南米産業開発青年隊がドウラジーナ市の「ジョン・ナカムラ公園」内に記念碑を建立した。プラッカのバックに描かれた笠戸丸や富士山は市のアイデアによるもので、絵好きの市職員がインターネットで写真や絵を探し出し、見よう見真似で描いたものだとか。公園名は同市の発展に尽くした日系人議員にちなんだもので ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月11日付け  ブラジル北東部は歌手の青木カナさんにとって、思い出深い場所。1995年に単身で渡伯しバイーアで作曲活動をしていた折、セアラ出身のレオ・ノゲイラさんと出会い結婚、共に音楽活動を行なうようになった。ライブ名「Do Japao ao Ceara」は、興味深い体験をさせてくれた夫の両親と、青木さ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月10日付け  「カワサキ・ド・ブラジル」の沢里ジョルジ副社長によれば、船舶建造の合弁事業参画にあたっては日本から50人以上の技術者が派遣され、EEP社の技術者を日本で研修させる計画もあるとか。沢里副社長は「サンパウロとは違ってバイーアなので、いろいろ違うこともある。これからが大変」と漏らしつつも、「マ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月9日付け  ブラジル日本移民史料館では、2008年から全史料のデータをデジタル化し、インターネット上での検索を可能にする「デジタル・プロジェクト」を実施している。写真もスキャンし、データバンクに保存中。現在は史料提供の依頼が来ても、「手書きの台帳を使って全て手作業で探すから、本当に大変」と山下リジア副 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月8日付け  二天古武道研究所では、貧困層の子供を対象とした教育機関「CEU」(Centro Educacional Unificado)のグアルーリョス支部で、10代の子供たち20人に道具を無料で提供し古武道を教えている。中には岸川ジョージ主宰の著書「新葉隠」を常に携え「いつか侍のようになりたい」と稽 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月5日付け  群馬県大泉町のブラジル街を訪ねる「日帰りブラジル文化体験ツアー」が今月4、5日に開かれた。毎日新聞が報じた。午前中は太田市内でミニポ語講座、ボサノバ鑑賞の後、昼食はシュラスコ。大泉に移動してブラジルの食料品などを扱うスーパーや雑貨、衣料品店めぐりをし、参加費は交通費別で大人3千円、各日15 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月4日付け  香川県人会で開かれた「お遍路」についての講演会では、香川大学大学院地域マネジメント研究科の宍戸栄徳教授(64、京都)が空海について講演した。宍戸教授は、地域活性化を考える上で「地域の資産であるお遍路を行政としてもっとサポートできるのでは」との視点から調査を開始したことがきっかけで、同NPO ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月3日付け  1978年から25年間、サントス日本人会長を務めた上新さん。日本語学校返還運動の中心的存在だった。御年90歳ながら杖をつき家族に付き添われながら式典に出席し、元気な姿を見せていた。話しかけると当時の歴史をとめどなく話してくれ、式典の感想を尋ねると「あんたはどう思ったんだい」と逆に尋ねられた ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月1日付け  日本のゴマの年間輸入量約16万トンのうち約5万トンは食用白ゴマで、大部分を中南米から調達している。以前は中国に依存する部分が多かったが、同国が輸入大国に転じたことで需要が逼迫。また遺伝子組み換え大豆が増え、安心・安全な食用大豆の確保が求められている。今回「プロサバンナ事業」にかかるモザンビ ...

続きを読む »