大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月29日付け 手塚治虫氏のブラジル旅行に通訳として同行した高橋ジョーさん。本紙の前身「パウリスタ新聞」で連載漫画も描いており、修行のため高校を2年間休学した程の漫画・アニメ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月28日付け 「希望の家のお茶会は豪華」と聞いていたが、ビンゴの景品は豪華で料理の味も上々、サービスも良く参加費80レアルでは正直安いくらい。「立派なもてなしをして良い印象
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月27日付け セアザにまつわる業者のデモや抗議運動が近ごろ多い。安部順二下議が陳情を受け、腰を上げたマルジナルのトラック規制問題は2回公式の話し合いの場が持たれただけで、そ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月24日付け 在タイ日本国大使館の査証申請代行業務を受託するのはスイス系企業VFS。60カ国以上の国における500以上の在外公館に査証申請受理業務を提供と、大規模に事業を展
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月23日付け 「イペランジャホーム」に入居していた母・丸山ナツさんを亡くした徳永典子さんから、編集部に電話があり「私の思ったとおりの記事で本当に有難い」と感謝の言葉があった
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月22日付け 会議所の3月定例昼食会では、帰国挨拶として日本経済新聞サンパウロ支局長で079月に着任した檀上誠氏が登壇し「任期中はブラジル経済の変化を目の当たりにした」と話
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月21日付け 岡山大の中東准教授は2010年から、文化庁の委託を受けて岡山県総社市が運営する「生活者としての外国人のための日本語教育事業」の運営委員としても活躍。自身の親戚
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 森浩一さんによる蕎麦の手打ち実演では、日本料理家・小池信さんも蕎麦粉ニョッキ、仙台で多く使われる牛の尻尾で煮込み料理を作って振舞った。「森さんの後ですごく緊張
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 8日付本面で、70代の日系人女性がサンタンデール銀行で、銀行員を装ったブラジル人男性にカードをすり替えられ1万5千レアルの被害に遭ったと報道した。当初女性は「
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け 「孤独なツバメたち」の上映後シンポで、出演者の松村エドアルドさんは「僕らは日本人でもブラジル人でもない、ビラ・ラッタ・ド・ウマニダーデ(Vira-lata d