大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年4月8日付け 八百長問題で開催が危ぶまれていた大相撲5月場所が、「技量審査場所」として入場無料で実施されることが決まった。初場所の成績で編成された地位をそのまま用い、記録も正
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年4月7日付け コロニアと日系企業が中心となった今回の民間からの義捐金338万レアルには、これからさらに一般ブラジル人の寄付が大きく加わる可能性がある。ブラジルのTV局などがキ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け 聖南西文化体育連盟(UCES)は3週間で集めた8万レアルを5日午後、文協に届けた。傘下団体であるレジストロ文協の金子国栄会長によれば、義捐金活動を始める前に非日
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年4月5日付け 援協の初代評議員会長に就任した野村次郎さんは、同協会ほか、文協理事や群馬県人会会長、モジ文協会長など色々な日系団体で知られる。その野村さんの長年の団体活動の中で
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年4月2日付け 商議所の昼食会では日本航空サンパウロ支店の小西弘恭支店長から、昨年9月の成田・サンパウロ線運休を経て、1954年から続いた同支店を今年2月に閉鎖したことが報告さ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年4月1日付け 福島県南相馬市でラーメンを無料提供したチバさん。普段は「ブラジルキッチン」の名で、プロサッカーチーム川崎フロンターレの本拠地等々力競技場で、パステルやリングイッ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年3月31日付け 日本人や日系人が多い米カリフォルニア州南部から、東日本大震災の被災地を支援する方策を話し合う会合が29日にロサンゼルスで開かれた。共同通信によれば、日米の交流
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年3月30日付け JICAボランティア野球隊員の黒木さんは元高校球児。名門横浜高校の主軸4番打者として甲子園準優勝まで登りつめた。当時の話を聞くと、「甲子園での試合は緊張よりは
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年3月29日付け 東日本大震災発生以来の混乱の中で、在日ブラジル人の間でも動揺が広がっているようだ。数日前の朝日新聞によれば、静岡県浜松の伯総領事館では通常の3倍以上のパスポー
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年3月26日付け 東日本巨大地震の被害に対し、パラグアイの日系社会でも支援の輪が広がっている。日本外務省の発表によれば、同国の日系農協6団体(日系農協中央会、ラパス、ピラポ、イ