大耳小耳

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年12月8日付け  PIPA協力者の井上健治さんは「運営費を捻出するために日本祭などで売店を出しているが、ブラジル人生徒の両親が自分から協力するようになり、日本人独特のやり方が理

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年12月7日付け  ブラジル創価学会の広報によれば、全伯会員12万人のうち日系人は2~3割だという。サンパウロ市には40%が集中しているが、それ以外は全伯に広がっている。週刊ポ語

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年12月4日付け  サンタクルス病院のコンベニオ「プラザッキ」の診療所が、今週月曜から新住所(Rua Loefgreen, 1009)に新装開店した。営業時間は午前7時から午後7

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年12月3日付け  酒井繁一さんは宮崎県に生まれ、早稲田大学文学部に進学したが、折からの昭和不況で家業が傾き休学。27年に山間部の諸塚村に代用教員として赴任した折り、村人から民謡

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年12月2日付け  県連代表者会議で行われた海外日系人大会の参加報告。与儀昭雄会長、本橋幹久副会長ともに一番感動したこととして、最終日に大泉日伯学園のブラジル人子弟5人が行った「

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年12月1日付け  リオの高橋好之さんといえば、東京でサンバチームを結成するなど、ブラジル好きが高じて60歳を過ぎてから〃サンバ移民〃した人物として日本のテレビでも紹介された有名

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年11月30日付け  十両で優勝を果たしたブラジル人力士の魁聖。日本の報道の中には、来場所に幕内昇進か、とするものもあるが、ブラジル相撲連盟の関係者からは「もう一場所いい成績を残

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年11月27日付け  ペルナンブッコ州レシフェの日本祭り「レシフェ日本市」が28日に同市旧市街で開催される。今年で14回目、長い歴史を持つイベントだ。同地の日系人口は少ないが、開

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年11月26日付け  20日に行われた国際交流基金サンパウロ日本文化センターのスピーチコンテストで、会場の誰もが気になっただろう事は、発表時に異常に声が高くなってしまう参加者がい

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2010年11月25日付け  開催中の大相撲11月場所。11日目を終え、ブラジル出身力士の魁聖が8勝3敗で、同じく3敗の5力士と首位争いを続けている。あと3日、ぜひ好結果を残してほしいも

Back to top button