大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月24日付け 滋賀県とリオ・グランデ・ド・スル州の姉妹提携30周年を記念し、今月、滋賀県から友好交流使節団が来伯した。滋賀県人会が開いた一行の歓迎会の中、江州音頭で美声を
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月20日付け 「普段見向きもしないものが生き返ったようだ」と目を細めるのは沖縄県人会サ・アンドレ支部の山城勇名誉支部長。展示会にはサンゴの指輪、石臼、書籍などを提供した。
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け 発表会を12月に催す青空学級「PIPA」が、10周年を迎えた障害者専門雑誌「sentidos」の記念号の表紙を飾り、5ページにわたり特集として大きく取り上げ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月18日付け サンパウロ市議会であった小川彰夫さんへのアンシェッタ章授与式。連休前で雨模様にも関わらず、350人が出席した。市議会関係者によれば、「個人の表彰でこれだけの
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月17日付け シャロームの祝賀会で小井沼さんは、あいさつに聖書の言葉を引用し、「『この小さなものを一つでも軽んじないようにしなさい』という教えがこの活動の原点」と述べた。
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月13日付け デカセギ向け電話健康相談プログラムでは、今年からは慶応大学と連携してシャーガス病の撲滅キャンペーンにも取り組んでいる。在日ブラジル人約240人を検査して、う
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月12日付け 沖縄県人会が初めて実施したカジマヤー祝いの集い。一回目の今年は97歳以上全員だったが、来年からはその年に数えで97歳になる人を対象に毎年続けていくという。該
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月11日付け 「在外ブラジル人代表者会議(CRBE)」の選挙には在日ブラジル人の候補17人が乱立している件を報じたが、うち二人は本紙で何度も記事になっている武蔵大学准教授
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月10日付け 南米銀行を合併したスダメリス銀行を吸収したレアル銀行が、今月からサンタンデル銀行に完全統合される。先月まで緑色のレアル銀行の看板の下には、赤いサンタンデル銀
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月9日付け 統一選挙、そして大 統領選の決選投票が終了したが、国外に住むブラジル人にとってはもう一つの選挙がおこなわれている。世界の在外ブラジル人コミュニティーから代表を