大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月25日付け アルジャー花祭り初日、ヅットラ街道から同市へ入ると、何と電柱一本一本に会場への矢印が付けられていた。行く前はうまく着けるかとも思っていたが、全く心配なし。市の
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月24日付け 岡山県人会の記念式典で高齢者を代表し謝辞を述べた森広登さん(103歳)は、座席から壇上まで「一人で歩きたい」と差し伸べられた手を遮り、見事に喜びの思いを語った
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月21日付け ブラジル靖国英霊奉祭会の慰霊祭が22日に東洋会館で行なわれるのに先立って、大東亜戦争で特攻隊に志願し戦死したブラジル出身二世の氏名が一人明らかになった。靖国神
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け モンチアズール日本祭りは1988年、同地でボランティアをしていた日本人によって自主的に企画・開催され、異文化理解や違った社会階層の人々が互いに抱くイメージを変
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月19日付け このたび地域にある14点の建築物が文化遺産に指定されたレジストロ・イグアッペ。日本移民の家が解体・輸送され、愛知県犬山市にある明治村で公開されているのをご存知
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月18日付け 第21回江差追分ブラジル大会、第10道南口説節コンクールの終了後は、友情出演として、レジストロ民謡大和会所属の少女部の唄と踊りも披露された。振り付けを担当した
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月17日付け 第5回日本食海外普及功労者表彰を受けた東山グループ。岩崎透社長は受賞者挨拶で、健康的な食事であると多くのブラジル人に好まれている日本食だが、お寿司を食べる際、
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月14日付け 数千人に歌唱指導を行ってきたという島田正市さん。コロニア歌謡界の将来を聞くと「歌い手がいなくなることはない」と太鼓判を押しながらも「歌唱力は上がったが、先輩に
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月13日付け さくらホームの桜祭り会場で4匹のこいのぼりが晴天の空を泳いでいたが、その内の2匹は同祭のため日本からやってきたものだ。老朽化が進み所有のこいのぼりの数が減った
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 図書の大型見本市『第21回国際図書ビエンナーレ』(出版文化国際交流会主催)が、22日までサンパウロ市アニェンビー展示場(Pavilhao de Exposic