大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年12月3日付け 毎年この季節になると、援護協会が邦字紙の記者を招き、忘年会を開催してくれる。援協会員に一世が多いこともあり、邦字紙の役割を認識してくれているのは、有り難い限り
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年12月2日付け 西村俊治さん創立の西村技術財団、上空から見下ろすと建物が西村家の家紋で同財団のマークでもある3つ葉のクローバーの形をしているとか。同財団の西村農工学校で、29
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 山本喜誉司賞を受けた下坂匡さん。同農場のコーヒーは「カルモ・シモサカ」の商標で知られ、日本、中国へも輸出されている。下坂さんは父の東五郎さん(99年に死去)
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け 秋の叙勲を受章した荻原さん。10年前、泥棒が頻発していたカンピーナス市ペドラブランカ地区だが、荻原さんが声をかけ、同地の文協、弁護士や獣医師など、地元と協力
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月27日付け 10月18日に行われた「第3回県連ASEBEX弁論大会」で優勝したマルケス・ペドロさん(23)。日本への留学が決まったため、賞品の「日本往復航空券」を2位の
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月26日付け 在外公館の維持・運営費も取り上げられた事業仕分け。共同通信によれば、「各国の大使公邸のうち84カ所にプールがあり、26カ所にテニスコートがあるなど過剰な設備
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月25日付け このほど出版された写真集「写真アリアンサ2008」。サンパウロ州ミランドポリスにあるアリアンサ移住地に住む167全家族写真を掲載。アルバムのような楽しみ方も
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月24日付け 早くも五輪効果―!? 読売新聞によれば、京都市動物園(左京区)で10月1日に生まれたブラジルバク(アンタ)の赤ちゃんの愛称が「リオ」に決まった。同園が用意し
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月20日付け 慈善講演会を開催し、寄付された物資をサンパウロ州グァピアーラ市の住民に対し、クリスマスプレゼントとして贈る予定の綾部クラウジオさん(本日付け9面で詳報)。来
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月19日付け 鳥取県人会が北東伯の名物料理ムケッカで300食を売り切ったが、一部で「自分の知っているムケッカとはちょっと違う」との声も。ムケッカといえば、デンデ油とココナ