大耳小耳
-
大耳小耳
サンパウロ蘭協会(AOSP)の蘭展が、久々に文協に帰ってきていた。ここ数年はエンブー市の広場を会場にしていたとのこと。ところが同協会サイトによれば、この9月21、22、23日に開催された第99回蘭展
-
大耳小耳
法務省が19日付で公表した在留外国人数は、今年6月末時点で過去最大の263万7251人になったことが分かった。国籍別では、中国、韓国・朝鮮、ベトナム、フィリピンに次いで、ブラジルは19万6781人の
-
大耳小耳
ポ語ニュースサイト「ガウーショZH」などの18日付記事によると、日本たばこ産業株式会社(JT)の子会社であるJTインターナショナル(JTI)が26日、南大河州サンタクルス・ド・スル市で新しい工場を開
-
大耳小耳
ポ語ニュースサイト「UOL」などの20日付の記事によると、映画配給サイトNetflixでサンパウロ市リベルダーデ区を舞台にしたホラードラマ『Spectros』(ダグラス・ペトリー監督/脚本)が製作さ
-
大耳小耳
世界各国に42もの店舗を持つシェフ、ノブ・マツヒサさん(松久信幸さん)のレストラン「ノブ」がサンパウロ市にも進出!? 24日付フォーリャ紙によると、11月中旬、ジャルジン区ハドック・ロボ街1573に
-
大耳小耳
日伯文化連盟ピニェイロス文化センターで「日本庭園」についての講演会が22日午後2時半から4時まで行われる。講演者はサルキス・セルジオ・カロウスチャンさん。マッケンジー大学の都市建築科で学んだほか、文
-
大耳小耳
日本力行会(在東京都)の会報『力行世界』1079号が8月に刊行された。それには平成30年春の叙勲で、力行会アルゼンチン支部長の山口義男さんが「旭日単光章」を受賞したことが写真入で報じられていた。19
-
大耳小耳
『ブラジル老荘の友』9月号5頁にある「だまされない音頭」が傑作! 電話によるオレオレ詐欺を防止するために、日本で作られた炭坑節の替え歌だ。1番「電話がなるなる 誰かいな ヨイヨイ 孫の名前を言うけれ
-
大耳小耳
9月に発行されたブラジル日系熟年クラブ『ブラジル老荘の友』536号を見ていたら、短歌選者が梅崎嘉明さんに戻っていた。《歌壇の更なる活性化を願って若い藤田朝壽君、次に新井知里さんにバトンタッチしたので
-
大耳小耳
第70回全伯短歌大会の「批評と感想」で小池みさ子さんは、《鹿児島のボンタン飴も買いたして母の一周忌ブラジルに発つ》(天野江利沙)という作品に注目していた。「ブラジルで母が亡くなって一周忌に駆けつける