大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け 文協選挙で、いざこれから投票という肝心なときに「ケストン・デ・オールデン!(議事進行上の問題提起)」と手を上げたのが林アンドレ評議員。選挙規約に明記されていな
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 先日、なまった体を鍛えるためパラナピアカーバでハイキングに挑戦した。町自体はイギリス移民が紡績業をしていた名残のある街なみや鉄道駅跡、ロンドンのビッグ・ベンに
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 「コロニアがこのままではいけないと思う人は挙手を」―。二十二日夜にあった文協選挙討論会で司会者がそう会場に呼びかけると、来場者のほぼ全員が応えた。その熱い期待
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月23日付け 韓国コロニアがあるサンパウロ市ボンレチーロ区の話。評判の良い韓国人家族が複数の頼母子講で集めたお金を持って夜逃げ。被害額は数十万レアルに上るとか。一度機会があ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け 日伯交流年兵庫県実行委員会(西村正委員長)が先月、解散総会を開いた。四月には皇太子殿下も出席された式典、交流事業として、「友情の灯」、「六甲の美味しい水」を神
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け パウリスタ線最大の日系イベントの一つ、マリリア市の「ジャパン・フェスチ」が十七日夜から始まった。初日は十五人が華々しく日系美を競う「ミス・ニッケイ」の選考会も
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け 治安問題は一筋縄ではない。「鳥を撃ちに来ている」「木の上の蘭を探している」などと家の近くまで近寄ってくる人が危ないと大浦文雄さん。さらに「個人で警備の仕事をし
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月16日付け 文協選挙のシャッパが出揃った。監査役会のシャッパは「統合と進歩」のみ。シャッパ・ウニコとなるため、承認されるものと見られる。「チェンジ文協」が監査役シャッパを
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け ブラジル日本交流協会の十人の研修が始まった。ブラジルを主体としては三回目。第一回目は一人、昨年は八人と年々増加。聞けば、七人がすでに旅行などで来伯経験があり、
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け 移民して長くブラジルにいる人のことをマカコ・ヴェーリョ(古猿)といい、人文研の顧問だった河合武夫氏に『古猿録』の作品も。モジではかつて、一九六〇年までに同地に