大耳小耳

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月10日付け  邦字紙が拠って立つのは、常に移民や日系社会の側だ。もちろん海外在留邦人の常として、日本への熱い想いや日本政府への好意は、日本の日本人より遥かに強い。それは邦字

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月9日付け  フジモリ元ペルー大統領の母で熊本県出身のムツエさんが先月九日、東京都内で亡くなったことを各紙が報じた。九六歳。一九九六年の大使公邸事件では、大統領の母親と知られ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月8日付け  援協が現在建設している福祉センター内に納骨堂が出来ると騙った詐欺未遂事件が起こった。昨年の移民百周年に乗じて詐欺を働いたヤマモト・ロザリオが逮捕されたが、今回の

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月7日付け  今年のパウリスタ・スポーツ賞野球部門を受賞した仲尾次オスカル正樹さんが日本で頑張っているようだ。今年四月から白鴎大学(栃木県)に留学した仲尾次さんは、五日に行な

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月4日付け  小井手学園創立六十周年で出版された『宏深の夢』のあとがきで、小井手伊勢子さんは「昭和七年から、昭和六十二年までの五十六年間、睡眠時間三時間を実行しました」と書く

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月3日付け  目が痒くなり、鼻水が止まらない花粉症。もはや日本の国民的アレルギーだが、プロポリスに症状を緩和させる可能性があることが学術専門誌「応用薬理」に発表された。プロポ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月2日付け  「お前のせいで日本のバレーボールが勝てなくなったんだよって言われるんですよ」と冗談めかして笑う今井庸治さん。今までにブラジルバレー界に有名選手を輩出した功績でパ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年4月1日付け  昨年九月に来伯した京都府知事から「交流のシンボルに」と京都会に贈られた雪割桜の苗木六本。今まで検討していた植樹場所がようやく見つかった。サンパウロ市ピニェイロス

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年3月31日付け  二十八日にあった文協総会には、在聖総領事館の大部一秋総領事が出席したが、挨拶後、早々に退席。滞在時間約十分。JICA聖支所の千坂平通支所長は、名前を呼ばれるこ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年3月28日付け  帰伯日系人の相談にのったり、職の斡旋をするグルッポ・ニッケイは最近、デカセギ向けの新手の手口が横行していると警告している。リベルダーデにある某派遣会社で、現在

Back to top button